goo blog サービス終了のお知らせ 

うさちゃいな

うさぎ&中国生活

修理屋さん

2013-11-24 23:20:07 | 日記



壊れた電機ストーブを修理するため、一緒に学生に修理屋さんを探してもらいました。
大学の近くの修理屋さんを何軒か回り、やっと電気ストーブを修理できるという修理屋さんを見つけました。

修理屋さんも優しそうな感じの人で、いい感じ。
「明日の午前、来ます。あなたは、明日居ますか?」
「いる。」
「私の顔、覚えておいてね。」
「わかった。」
と、確認。
なんせ中国語が不自由なもので、違う人に最初から説明するのは手間なのであります。


えっと、場所は……。



このピンクのお店の隣ね。
方向音痴なので、しっかり写真も撮っておきました。



で、今日の午前、行ったワケなのですが……。


が~ん……。




なんと、お店閉まってました。
今日の午前、私、来るって言ったじゃん。



看板に電話番号が記載されていたので、電話しました。
電話したら、昨日来たヤツだとすぐ分かってくれました。
よかった、話が早い。
「何時にお店開くの?」
「すぐ行く。」
中国人のすぐを信じては、いけません。
「どのくらい私は待たなければならないの?」
「短い時間だ。」
「だから、どのくらい?」
「1~2時間。」

待てません……。 


修理屋さんは、隣のお店に預けろみたいなことを言ってましたが、
一連の経緯を隣のお店の人に説明する会話能力は、私にはないのでございます。

「いい。 また来る。」
と電話を切り、重い電気ストーブをまた持って帰ったのでありました。

往復40分……。
腕が痛いっす。
汗、ダクダクです。



まっこと……。



ちなみに、この電気ストーブ、どのくらいの重さがあるのかと思い計ったら、表示されませんでした。
あの体重計は、人間しか計れないようです。