
中国人も、「19元

もともとは49元だったのだが、セールで。

去年100元のサンダルを買ったが、ひと夏しか持たなかったので、どうせひと夏ならと安いサンダルを探した。
そして、足の甲を包みこむデザインを探した。
足の指とか出していたら、危険なのである。

大人になって、転ぶということはあまりないと思います。
ただ道を歩いていて転げて、しかも思いっきり……、そして血を流したことがありますか?
私はあります。
結構不便ですよね。お風呂に入る時とか、手を洗う時とか……。

キャンパス内の危険スポット。↓

結構あるんです。こんなの……。

私はよくここで、痛い思いをしました。(今は注意してます。)
こういうのを見ると、日本はホントいい仕事しているなぁとしみじみ思います。
これは、冬履いていた靴。↓

かなり厚手の靴です。
中はフカフカで、おかげさまで、暖かく冬を過ごすことができました。

これと同じ靴を履いて、バスに乗った時のこと。
ステップを上がっていると、「ビリッ」って言う大きな音が……。 な、何??

靴がザックリ、裂けてました。


どう説明したらいいのでしょうか、車体の一部がめくれてた状態。
こんな説明で、ご理解頂けますでしょうか?
日本人の感覚で言えば、明らかにバス会社の責任。
でも、中国のバス会社から言えば、注意しなかった私が悪いのでしょうね。
その時、もしこれが夏でサンダルを履いていたら……と、ぞっとしました。

でも、今回買ったサンダルは、前の部分がガードされている。大丈夫だろう。
と、思って、バスに乗りました。
そして、踏まれる、踏まれる……。

強度がないので、痛かったです。

踏まれたことは何も言いますまい。だって、私も踏んじゃったから……。

やはり、バスに乗るときは靴でなければ……。
で、今回買ったサンダルでありますが……。

気がつけば……。

17日間の命でした。

たくさん踏まれたからなぁ……。
やはり、値段は値段ですね。
でも、悔しいので、もう少し履きます。

謝謝来到我的博客!

人気ブログランキングへ