

仕方がないんです。会話の授業が週に1回だけだから。

返事、小さいよー。


おっと、思わぬ抵抗!


おーっ、いい返事だ。



やっぱりね……。
毎年、夏休み明けは、どの学年も会話能力がガクッと落ちます。
「夏休みにしっかり勉強してください。」までは、どのクラスも返事はよかったんですが・・・…。
「みんなの日本語の第20課から25課まで、自分で勉強してください。」の反応はさまざまでした。
2組は基礎日本語(週に5回)を教えている先生が厳しいので、↑これくらい、なんでもなかったみたいです。
2組と3組は1年の後期から私が教えましたが、1組は前期から教えていますので、私に対して遠慮のない反応だったのでしょう。
3組は不満はあるが、私に対してそれを言うことができなかったって感じですかね。
去年は、24課だけ押さえて、26課から始めましたが、今年はちょっと……。
レベル的に心配がありますので、25課まで軽く復習をしたうえで、26課(2冊目)に入ろうと思っています。
夏休みの1カ月ちょっとで、結構会話能力が落ちるのに、ここの大学は3年生の授業から会話がありません。
大学は日本語の検定試験に合格することに重きを置き、会話については重視してない感じを受けます。
3年生の授業に会話を入れてくれるようお願いはしたのですが、中国の大学のシステム上、それは難しいようです。

謝謝来到我的博客!