チロミの和

チロミの大好きな和に関して思いのままに・・・
2009年6月1日子宮頸部腺癌と告知された
チロミの徒然日記

検診2回目

2009年08月31日 | 術後-定期検診
 今日は退院後2回目の診察 

8時45分到着後直ぐに血液検査&尿検査ルームへ

渡されたのは103番の番号札 

見るとまだたくさんの患者さんが待っている… 

掲示板には43番…

まだまだ果てしない 

それから30分後にやっと採血

慌ただしい現場でも採血になると看護師さんは丁寧にやってくれた 

待ってる人がたくさんいるとついつい焦ってしまいそう・・・

平常心を保つのは大変だぁ 


  それから産婦人科の外来へ 

またもやたくさんの患者さん 

どれくらい待ちだろうか

結局70分待ち 

やっと呼ばれて先生と久しぶりの御対面

女医先生 「  いかがですか?」

チロミ 「 はい!順調です  」

・・・ おしまい !

っていうくらいの、快調さ!

実際これで終わり!って事はなく 

血液検査と尿検査の結果を説明してくださって

内診・組織診までして、約20分

今回も丁寧に対応してくださいました

これだけ一人一人の患者さんに対応してたら時間もかかるよね

有り難うございます  お疲れ様です 


今回は腫瘍マーカーの数値が若干上がっているので

「ちょっと様子見ておききます  」

とのこと

あとは手術して縫いつないだ膣の先の部分の組織診をしましたので

多少出血があるとのこと

がんはここに再発しやすいようです 



今回の組織診の検査は正直  痛かったです

今までは全く痛くなかったので

「  頸がん検診は痛くないよ~」

って言ってたけど、場合によってはちょっと痛いみたい 

チロミの今回の場合は、膣の中に注射の針を

「チクッ  」

と刺した感じでした

今回も痛くないつもりで気楽に内診台に座っていたので

痛いときはビクッ  としてしまいました

でも検査だから仕方がない 

いい結果でありますように 

あとは来月の診察でCT(造影)をするそうです

リンパなどに転移がないかの検査ですね~

最近、日常ではあまり病気の事を考えなくなりましたが

再発や転移などのこういう話を聞くと

自分が癌だったんだよね・・と再認識 

それくらい日頃は元気で快調です 


その後は以前お世話になった病室にむかい

看護師さんや患者さんとおしゃべり 

チロミを心配してくださっていたおばあちゃまも

リハビリのため今日で別の病院に転院とのこと 

会えて良かった~


おばあちゃま「もう仕事しているんでしょう~?

やっぱり!  あなたがおとなしく自宅療養なんか

してるはずないと思ったわよ~  」


言われちゃいました 


リハビリ終えて退院出来たらおばあちゃまのご自宅へ

お宅訪問  をするお約束をしました

  しっかりリハビリ頑張ってくださいね~
 



映画上映会

2009年08月30日 | 日記
今日のお仕事はさくらホールで映画上映会

こういう時は上映会のセッティングのお手伝いや運営管理をします


今回の映画のタイトルは

【 ゆずり葉 】

ゆずり葉とは…
若い葉が育ってから古い葉が
落ちることから、己の代を次の代に
ゆずる親心を表す繁栄の象徴とされている。
新旧相ゆずるという縁起を祝って新年の
飾り物にも使われている。


このゆずり葉を二組のろうあ者のカップルに照らし合わせた物語

(詳しくは【ゆずり葉】ホームページをご覧下さい)

この中の主人公も肺ガンに侵されながらも懸命に生きる姿を演じてました

ろうあ者の方々の生活から、思い、願いがたくさん伝わってくる作品でした

今後たくさんの会場で  上映予定がありますので

お近くの会場の際には是非足をお運び下さい 



今回の主催は長崎県ろうあ福祉協会の方々でした

シーハットのイベントの仕事をしていると

ろうあ者の方々とお仕事する機会があります

私は手話  がほとんど出来ないので、

ろうあ者の方に口を読みとってもらうか、

通訳の方にお願いして打ち合わせなどを進めていきます

ろうあ者の方は一見普通の健聴者に見えます

しかし実際は耳が聞こえていらっしゃらないので

生活等で支障をきたすことが多々あられると思います

今回この映画を見て聾の方達がどのように悩み苦しみ

人生を送っていらっしゃるか少し・・解りました

偏見や同情などはありません

言葉で表すことは難しいけれど

これからお付き合いしていく上で

少しでも障害を感じずに対等に

お仕事が出来るように私も頑張りたいと思います 

バタバタ~

2009年08月29日 | 日記
早朝よりチラシで遊ぶユッキーノ 

手がかかりません  おりこうさんです


今日はsister2の定期検診の日!

朝からおばあちゃんをデイサービスに  歩いて連れて行き

9時半にはユッキーノを連れて検診へ同行 

検診の結果 

血圧が高いので用心のため入院! 

いつでも入院OK!

と思って準備していた入院セットのバックを取りに

・・・チロミが走る 

まあ歩いて5~6分なんで!

バックをもって戻る途中

信号で一休み!

普段は車で通りすぎる場所なんで気付かなかった掲示板

中のポスターを見ると 

貼って有るではないですか 



我がシーハットおおむらのイベント情報が

10月31日 大村市民会館で開催される

【思い出のブロードウェイ・ミュージカル 名曲コンサート】

のポスター

このイベントはチロミも照明スタッフで参加する予定なのです!

ワクワク・ドキドキですね


そんなこんなで入院入院~

sister2は血圧を安定させるため、しばらく安静に

ユッキーノともあまり会えないらしい…

早速病室に入ってユッキーノとお別れ~

たくましく育てられたお子様は別れ際もあっさりと!

バイバイ!

それから半日ユッキーノと二人で過ごしました

ご飯におむつに遊びにとあっという間の時間でしたね~

一時の子育てを経験しました~

夜はママさんにバトンタッチ!

チロミはいつの間にか眠りについたのでした…

ぎょ!!

2009年08月28日 | 日記
今日の晩御飯は手作り餃子 

チロミのうちは昔から皮まで手作り 

ぎょ  っとするほどデカイ餃子です

ママさんは明日まで短期のお仕事のためsister2とチロミの共同作業

姉妹だけで作るのは初めてのうえ久しぶりの餃子作り 

材料?分量?味?

「ん~  こんなもんじゃ~」

以前の食事はママさん任せの毎日でした 

チロミが病気してからは家に居ることが多いのでよくsister2と夕ご飯を作ります

ここ数年ご飯とか作ってなかったから味付けとかピンとこなくて… 

上手くいくときもあれば

んっ…?ちょっといつもと味付けが違うとか 

いつも食べてるパパさんが  口うるさい審査員です

今日の餃子は満点 に近いんじゃないかと思う自信作です 

おりこうさん

2009年08月27日 | 日記
今日からsister2と姪っ子ユッキーノのが里帰りで我が家へ

9月5日の予定日ですが、旦那様が風邪ひきのため一足早くお引っ越し

ユッキーノはおりこうさんに一人遊びしています 

遊び道具はチロミの手ぬぐい

今はママのsister2も居るのでおとなしいのですが、出産で病院に入って離れたらどうなることやら・・・

普段毎日のように実家に出入りしているから、家族みんなに慣れてはいるのだけれども 

ピンクリボンフェスタ

2009年08月26日 | 日記
 チラシ発見 


もし21歳で乳がんになったら-

ひとりの女性の生き方が「希望」と「勇気」と「強さ」を贈る-


シーハットおおむらのエントランスに置いてありました


10月25日(日)
13時~16時30分

ピンクリボンフェスタが開催されます 

場所はシーハットおおむら
さくらホールです

1部は講演
「受けよう乳がん検診」

2部は映画
「Mayu-ココロの星-」上映


そしてなんと入場料が400円

ましてや前売りだと300円だそうですよ

そして更にシーハット会員は1割引

多くの方に参加してもらいたいイベントです



 自分で感じてください

検診の大切さを 

夕焼け

2009年08月25日 | 日記
夕焼け空と月 



私の好きな風景のひとつです

夕方職場から出ると、さっと目に飛び込んできました

とっても綺麗だったので一枚パチリ 

こういう色を照明で出せるようになるにはまだまだ修業が足りないな… 

ヨガ教室

2009年08月24日 | 日記
今朝は早くからヨガ教室 

ちょっと早目に行って先生と病気の事についてお話しました 

先生の方から気がけて病状を理解してくださろうと声をかけてくださって、一生徒としてとてもありがたいです!

先生の教室はこのように病気や体調など生徒一人一人の状況を把握した上での少人数クラスですので、とても安心して教室に通うことが出来ます

時間も様々で一日中やってらっしゃるので、体調に合わせて日時も調整していただけます 

また先生はとっても小さくて細いのにかなりパワフルな方なのでこちらもエネルギーをいただけます 

いい先生に巡り会えました 

これもご縁ですね

今は月に2回程度ですが体調にあわせて徐々に増やして定期的にいい汗かきたいですね!


ヨガの時に履くバレエシューズも届きました~




以前ちょっとだけ習っていたバレエを思い出し、久しぶり気が引き締まります また次回が楽しみです 

絵本 ♪

2009年08月19日 | 日記
今日は妊婦sister2の定期検診の日

予定日が9月5日なんで今はもう1週間おきに検診です

ユッキーノの子守も兼ねてチロミも引率

病院はチロミが最初にがん検診に行ったご近所の産婦人科

とっても綺麗で先生も看護師さんも皆さん親切で丁寧ですごくいい病院です

最近リニューアルしたらしくまたまた綺麗になったらしい

sister2はタイミングがよかったらしく、工事も終わり新しい部屋になりそうです

名前が呼ばれ先生のところへ

チロミもユッキーノと一緒に失礼しま~す

先生はチロミの現状をご存知なので、更年期の症状などが出てないかを心配して下さってました

ありがとうございます 今はまだ大丈夫みたいです

そうこうしているうちにsister2の診察も終わり

ちょっと血圧が高いから要注意との事でした

あと少しの間用心用心ですね

今回9月5日が出産予定日なんですが、少し早く生まれそうとのこと

sister2は自分とユッキーノが9月2日の誕生日なんで、次の子も同じ誕生日にならないかなぁと願っているようです

いずれにしろ母子共に元気であれば万々歳です

そして意外なびっくりをひとつ発見

チロミの友人のさっち~が書いた絵本がこの病院のエントランスにありました~

なにげにユッキーノに読んであげた絵本

「いちごちゃんのおかし」





どこかで読んだことがあるなぁと思いいながら最後まで読むとさっち~の名前が~

そういえば以前絵本を出版したんだった~

すごいこんなところで出会うなんて~

びっくりでした

たくさんの子供達に読まれていたみたいで活躍してました、よかったです

先日のお盆には千葉にいる彼女からの電話で久しぶりにおしゃべりしたばかりだったのですが、これも何かの縁ですね

お盆にはご主人と息子さん二人が帰省されてて、お土産をいただきました

「ぴーなっつ最中」





中は餡でもピーナッツ餡だったので、あんこが苦手なチロミも美味しくいただけました

ごちそうさまでした

観覧車♪

2009年08月16日 | 日記
今日は長崎市内へお出かけ~

sister2の義理のお父様&お母様のところへ

チロミが退院しました~のご報告と

孫のユッキーノの顔見せ!

チロミは昨年のsister2の結婚式以来だったので

ご無沙汰でした!ご心配おかけしました!!


その後はまたまた長崎美術館の藤城清治展へ

8月いっぱいだったので最後にもう一度!

ということで、sister2とユッキーノも一緒に

行って参りました~

情操教育の一環として役立てばいいなあ~ 

ユッキーノは作品を見て「おー」とか

「あ~」とかなんだか反応はしてました


そしてこの入場券は特典があって

作品展の開催期間中、車で5分ほど離れた

ココウォークの観覧車に無料で乗れるのです!

長崎の夜景を見ながらの観覧車はよかったですよ 



ユッキーノも夜の観覧車は初めてだったらしく

立って覗き込んでました 

また観覧車の窓にも藤城さんの作品が

さり気なく貼り付けてあり、二度楽しめました