★★桃太のお部屋★★

ボクはダルメシアン!生まれつきの難聴だけど、元気いっぱい生きてます!・・・ボクの元気があなたにも届きますように・・・

今日はフリーです(汗)

2007-06-28 11:44:08 | 「桃かん」の日常
    早朝、大ママに電話をしたら、リリーばあさんは元気みたいなので
             今日は実家に行かずに3人で過ごしています。

   前にも説明しましたが、桃太は向こうでのお留守番場所はプレハブの車庫なので、
        扇風機付といえどもやっぱり暑いし...
   リリーばあさんを信じて家でグッスリと寝かせてあげる事にしたんです

     ・・・話はかわりますが、、実は、、、、、

 おととい、自転車引きお散歩で見事にコケてしまいました。。。(泣)
     おかげで、体中が昨日からイタイ・・

     ・・・ま、まぁ、桃太の上にコケなかったのでヨカッタんですけどね。。。


     とにかくこんなワケで、今日はろくにかまってやれないので網戸を開けっ放しにして、
    「庭で走るもおトイレするのも好きにしてちょーだい」になってます。



         ↓こんなカンジで
         


         ・・・・・でもそろそろ暑くなってきたので回収しなくちゃ(汗)
         


         さんざん、遊んで虫干しを終えたボク達は・・・・???






            お昼寝タイムです
          

          


            でもぉ、そろそろお昼ゴハンだよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日の楽しみは......?

2007-06-26 22:27:02 | 健康
   今日は、お昼頃に実家にリリーばあさんを見に行きました。ゴハンもたっぷり食べてとっても落ち着いて休んでいたようなので、大ママと超特急でお買い物に行く事にしました。
   リリーばあさんから目が離せないし、いつもどうりにうちの分も買い物を頼めないので
   最近、冷蔵庫は食糧難でした

   ・・・なので、ここぞといわんばかりに私達は大量に買い込んで即効で帰宅。

   リリーばあさんもよう太かん太も、落ち着いてお留守番してました
   桃太も暑い外の車庫で2台の‘桃専用’扇風機の前で爆睡しててくれました


   お散歩とゴハンを終えて、夜おうちに帰ってきてからはいつもの儀式。                 
          
          フタリ仲良く並んでおすわりしています
          

          毎日2,3回、自分からやっちゃうこのワケは・・・?




          
          結膜炎の目薬です


 「お目々するよ~♪」...と人差し指で目をさすとヨダレをたらしながら(桃サマのみ)
  オスワリでいつも仲良く待ちます  もちろん、この後のおやつが
       目的なんですけどね



          
     かん太も最近逃げずにやっとお薬が目に落とせるようになりましたよ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病状は。。。

2007-06-25 21:56:37 | 姉さまの事
     更新が滞ってしまいました。。。実家のリリーばあさんですが、、、、
  
 ・・・・・実は、ここ数日間、本当に深刻な状態でした。週末も、桃太達をパパに任せて私は実家に戻っていました。

     口の中の腫瘍とは別に、首のしこりのような‘デキモノ’もできていたのですが、
     それが膿んでしまって首から出血はするし、食欲も出なくてグッタリしていたんです。 
    状態が悪くなる前日、病院で栄養の点滴をしてきたのですが、今思えば、
    病院に行くと余計にパニックになってしまうようです

    桃太とは違い、病院嫌いのリリーばあさんには精神的に刺激が大きすぎたのかもしれません。。。

    前から、その気(け)はあったのですが、完全に痴呆状態で夜中じゅう徘徊していろんな隙間に入り込んで、どこもかも血まみれ(汗)



         ・・・でも。。。。。


         
         まだまだ油断は禁物ですが、復活しました!!!!!

         あぁ~。。よかった~
 ほんとにほんとに心配で心配で、うちにいる時も何回も実家に電話をして
様子を確認していたんです
         ジョジョが亡くなって、まだ1年もたっていないのに....と思うと悲しくて悲しくて


 昨日から、注射器での流動食から‘子犬用離乳食’をスプーンで食べられるようになり、ペット用ポカリスエットも哺乳瓶で飲めました。
    目もキラキラと生きているゾ!と言わんばかりの輝きを取り戻してきました。 
 

            足腰もしっかりしてちゃんと立てるようになり、、、、


          なんと!今日は少しだけお散歩に行きました♪         
          
          ↑膿みがつかないようにガーゼを巻いてます

先生には「もう手のほどこしようがない」と言われつつも、私達の願いが届いたのでしょうか
        よう太もリリーばあさんの側から離れずに、ゴハンも食べていなかったのですが、こちらも今日はたっぷりと食べて安心です。


          
          ようちゃん、よかったね

       もうすぐ、置くだけの木製ゲートが届くので、廊下と部屋の隔離の生活からも解消できるので安全にお世話もできそうです。

    1日、1日が勝負ですが、ひとまずひと安心で自分の気持ちにも余裕ができたので、
寂しい思いをさせてしまった、桃サマ&かん太んと今晩はたっぷりとオモチャ遊びをして奉公しました♪
  (おかげでハイテンションの桃サマに犬歯の大歓迎をうけ流血です

    ↓食事が難しくて困っている方に参考になれば...といちおう報告です↓    
 老犬リリーばあさんの只今の食事内容
   ★水分補給・・・香りと口当たりがいいペット用ポカリスエット
            (注射器かペット用哺乳瓶で)
   ★栄養補給・・・ビデフ子犬用離乳食缶・流動食缶、ペット用カロリーメイト
            (スプーン、ドレッシングボトル、哺乳瓶で)
           ささみを焼いてみじん切したものもグーです
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長生きするという事は........

2007-06-19 22:35:08 | 姉さまの事
          今日は、桃太の姉さまのリリーばあさんの事をかこうと思います。     
          


   前にもお話した事がありますが、私がお嫁に行く時に実家に置いてきた柴雑種、今年17歳になるリリーばあさん。
   お婿さんだったジョジョがいなくなってから、グッと体調が悪くなっていました。残念ながら、相変わらず肝臓の数値はとてつもなく悪く、巨大食道症っぽい症状が続いています。 
    しかもこの季節は特に老犬にはツライ時期...

   ずっと調子がよかったのに、突然また昨日から食べられなくなってきたので、早めに点滴をしてもらおうと大ママが病院へ連れて行きました。

   老犬にとって、1日食べないという事は命とりなんですもの。


   ・・・でも、先生の口からは、、、とてもショックな言葉が、、、、。




          ・・・・・口に‘腫瘍’がいっぱいあったのです。。。。。


          

          そっか。。だから痛くて食べられなかったんだね
          これを聞いて、本当にショックでした。
          

  実は、以前ですが、違う病院で「この目ヤニと口臭は歯を抜けば治ります。」と言われて先生を信じて歯を抜いた事があります。  でも、それからというもの、歯の噛み合わせが悪くなりくちびるが真っ赤になってゴハンが食べづらくなっていました。 私達がした事は、結果的にヒドイ事をしてしまったんではないかとずっと悔やんでいたのでやりきれません。。。

   今のかかりつけの先生は、‘ガン認定医’の勉強をしている先生なのでとにかく信じてお任せできるって信じています。
 
   老犬なので、これ以上悪くならないようにと、体に害のない「サプリメント」をいただいて、食事ができるように痛み止めも注射を打ってくれました。


   何でもかんでも、悪い所をとれば治るというわけではないのですよね リリーばあさんの前にいた子も、乳がんになってしまい、薦められて行った手術でよけいに悪化してしまいなくしてしまいました。もうあんな悔やむほど悲しい思いはしたくありません。 だから、今の先生とリリーばあさんの生きる力を信じていくしかありません。。。
 
   長生きする事とはこういう事なんですよね。白内障、老化による難聴....。

  そして、若い頃とはまるで違う性格。。。次から次へと出てくる病気。。。全部受け止めて愛情を欠けることなく家族でいる事が老犬と暮らすという事だとしみじみと感じずにはいられない今日でした。


          
          リリーばあさんよりも大きくて元気印の桃太は、刺激を与えるといけないので、
         もうここ何ヶ月も実家のうちの中には入っていません。
 
          ちょっぴりイジけぎみのもっちゃん。。。ごめんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狂犬病予防接種したよ。

2007-06-15 22:49:17 | 健康
          今週は、出勤続きでグッタリ

   毎日、朝早くにパパのお弁当を作って、お散歩に行って、実家にボク達を預けて
          仕事に行くのはけっこうタイヘンです

     でも、今日は最後の力をふりしぼって帰りに病院へよりました


   けっこう混んでいて、1時間はかかりましたが、いつもどうり、先生はゆっくりと丁寧に診察してくれました


  ・・・気になっていた肉キュゥ~の傷は、もう治りかけのようなので薬を塗り塗りして終了♪

      結局、今日はずっと機会を逃していた「狂犬病予防接種」をしました。

          もちろん、おやつ作戦で即効で終了♪
     おうちに帰ったら、熟睡。。。やっぱりだるくなるんですね。
           

     30分以上たっても、体調に変化はなかったのでとりあえず副作用もなさそうで安心しました。

      またもや、昨年のように‘ブツブツ’が出ないように、一緒にアレルギーの注射もタダでしてくれました。
    
     ・・・・そう、つまり2本も注射打ったんです。左右のおしりに1本ずつ 
    それでも、もしも‘ブツブツ’が出てしまって明日の夕方までたってもおさまらなかったら、また病院行きになります。
                  ドキドキです....。




           でもって、例の半生カエル事件があったので。。。
           
           検便容器もいただいてきました
      虫がわいていれば、1ヶ月後にはウンコちゃんと出てくるそうです(滝汗)

     嬉しそうに、私の前に「ボトッ!!」・・・とカエルさんを持ってくるのは、母性本能による愛情表現だって先生は笑っていたけど、こればかりは、本当にビミョ~ ・・・嬉しくないよぉぉぉ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする