goo blog サービス終了のお知らせ 

DARKNESSHADECRAW

作者の夢は世界征服。音楽、映画、科学、数学なんでもありのごった煮ブログ。作者自身が書いた詩も掲載しているのでよんでね!

俳句、憤死

2019-12-26 18:30:00 | Weblog
憤死する一歩手前の師走かな

いきどおっている方、気持ちを鎮めましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝、黄色信号で追突されそうになった

2019-12-25 19:20:00 | Weblog
年の瀬
浜に寄せては返す白波

年の瀬とは年末に
借金を返すか、
返さず逃げ切るかを
浜に打ち寄せ
押し合いへし合いする波に
喩えたものらしい。

■本題

今朝、右折の信号のある交差点で黄色信号になったので早めにブレーキを踏んで止まった。バックミラーを見たら、後ろの車がもう少しでぶつかりそうな距離で止まっていた。

ぶつからなくてよかった。

右折の信号がある交差点では
ない交差点より、黄色信号で停止するタイミングが早くなると思う。

黄色信号で止まらないと、右折の対向車を待たす事になるし、右折の対向車が直進車が止まると思って見切り発車したら、衝突事故だろう。

しかし、黄色信号で止まっても今回のような追突の危険がある

黄色信号で止まるべきか、止まらぬべきか、年の瀬の浜辺に打ち寄せる波が引いては返すように私の考えも二つの間で反芻(はんすう)する。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいね機能が怖くて使ってない

2019-12-24 18:30:00 | Weblog
Facebookでいいね!ボタンは使う。
Twitterのいいね!ボタンはどちらかというと、ブックマークに使っている。

gooブログのいいねボタンは使ってない。

より多くのいいねを獲得するとか考えないでgooブログを使いたい。

よく承認欲求というけれど、その奴隷になるなんて怖すぎる。

普段、ささやかに、このブログにいいねをくださっている方々、ありがとうございます。

ブログの評価の指標としてはいいねの数より、閲覧者数を自分の中では使いたい。

閲覧したからと言って、良いと思っているわけではないという感じの指標の方が

気持ちが楽だ。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減塩醤油は普通の醤油に比べて

2019-12-23 18:35:00 | Weblog

醤油が腐らないのは、その塩分濃度が高いから。



減塩醤油は普通の醤油に比べて腐りやすい。


言われてみればそうだ、今まで全然気づかなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M-1、コーンフレークでこんなに笑えるんだね。

2019-12-22 21:12:00 | Weblog

コーンフレークでこんなに笑えるんだね。

天才!

#ミルクボーイ #M1グランプリ2019
#コーンフレーク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

/\の読み

2019-12-21 20:31:00 | Weblog
いろ/\
知らず/\
たび/\

/\は繰り返しを表す、踊り字を文字化けを恐れて他の文字で代用したもの

そうだったのか。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脂がのってる方がいいか?

2019-12-19 17:44:00 | Weblog
魚の旬といえば、脂ののった時期と思っている。

ヒラマサというブリに似た魚は
ブリと同じ冬に脂がのる。

脂がのっている方が美味しいと感じるのは若い時ばかりだろうか。

歳を取ると脂がキツくて美味しく感じなくなり、

むしろ、脂ののらない時期がさっぱりして美味しくなるんだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は風呂上り転んだ。

2019-12-18 18:55:00 | Weblog

昨日は風呂上り滑って転んだ。

壁に立てかけた棒の床に接した先が滑って
倒れるように

つっかえ棒がつっかえられなかったように

私の爪先は床を捕らえることなく滑り、
私の体は地球の重力に何も抗えず、倒れゆく運命に怯えながら、床へと落ちた。

左足の小指をぶつけ、右脚とひじに傷ができた。

ここ何年もこんな転び方はしていないように思える。

血が止まらないとかは無かったから、
最悪の事態は避けられたかなと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倫理とはその外側にある自由を定めたものだ

2019-12-17 04:04:31 | Weblog
昼間から仕事もせず、酒ばかり飲んでいる人がいれば、

受け流すことはできない。
君の生き方は間違っている。
と言わなくてはならない。

倫理とはこのような絶対的な基準を定めたものだ。

しかし、例えば、
英語が上手くなりたいと思わない人がいたとしても

それが君の生き方なんだね。と受け流す感じであるべきである
と思う。

”英語が上手くなりたいと思わないなんて君はどうかしている”
”英語が上手くなりたいと思うべきだ”
などと、相手に生き方を強要してはならない。

英語を学ぶ人生かどうか選ぶのは本人に
与えらえた自由なのだ。

人間は倫理で与えられた事柄以外では自由なのだ。

してはならないことを定めた倫理は人間に不自由を与えるもののように思えて
実は
倫理の外にある自由を与えるものなのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倫理と英語が上手くなりたいと思わない事

2019-12-14 18:59:00 | Weblog
例えば、
英語が上手くなりたいと思わない人がいたとしても

それが君の生き方なんだね。と受け流す感じだろう。

しかし、昼間から仕事もせず、酒ばかり飲んでいる人がいれば、

受け流すことはできない。
君の生き方は間違っている。
と言わなくてはならない。

倫理とは後者のような絶対的な基準を定めたものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の心?

2019-12-13 20:33:00 | Weblog

日本の心という

言葉に私が一定の距離を置くようになったのは

日本

に対して一意に

日本の心

が決定するものではないから

日本に住む人の心は

各個人により違っていい。

各個人で違っていけないのは
倫理の問題であり、
それは日本のみならず
全人類が冒すべきでない
こころの事柄である。

人々が共通して持っているべきなのは、
ヒトの心であって、
それ以外は
各個人で違っていい

日本の心

とは相対的なものであり、絶対的に人の精神を縛るものではない。と思っている。

日本は単一民族国家というある意味の誤謬が日本の心という幻想を基礎付けているんじゃないかと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"たんや"と"てん"と鍛冶

2019-12-12 19:06:00 | Weblog

"買うてん"の"てん"は"たんや"が転じたものと知って、"鍛冶"は本来それぞれの漢字一つずつで音読みするなら、"タン・ヤ"だけど二文字合わさると"カジ"と読むようになることを思い出した。

#私は東北の会津人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中には、タノシゲノリという名前の人がいる。

2019-12-11 18:36:00 | Weblog
タノシゲノリ

楽しげなノリ

なんか盛り上げ役を期待されて大変そうな名前そうだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝、風呂に入る時に

2019-12-11 05:17:00 | Weblog
何でこんなに体冷えてんの?って思った。
思いのほか、風呂が暖かく感じられた。
部屋に戻って気づいた。
エアコンが入ってなかった。
昨日、エアコンを付けずにねたんだな。
寒いからこんなに今日は早く目が覚めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うすいのデパ地下の寿司はうまいな。

2019-12-09 18:09:00 | Weblog
うすいのデパ地下の寿司はうまいな
わさびの利き方からしてちがうな

いつも食べてるスーパーの寿司に
虚無感を覚えるな。

追伸

シャレたセンス
って言われて

うすい

って答えるの福島県人だけだから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする