豪雨の後が心配で行ってきました
6/8撮影吉川の中川は警戒レベル4でした中州まで
水位上がった跡がありました。
巣に侵入バトル始まる
ヒャー!
ダイサギの雛誕生
こんなに大きくなっていました
ダイサギ親子
中州から正面の奥の鷺たち
正面はこんな感じ
婚活中のダイサギ
アオサギのオスが戻ってきました
嬉しそうなメス デレデレ
見てられないわ(笑)
アマサギ
初めて見た どの種類のかけ合わせか?
鷺にもある?
ちょっと変わったアマサギ発見 脚の色も比べると違う
ラブラブ
左側チュウサギ親子 右側ダイサギ親子
ホシゴイ
コサギの集団
チュウサギ親子
熱々の ゴイサギ
一難去って
チュウサギ の熱々
コサギのバトル
前回ほどでもないがバトル続く
アオサギの親子
危なかった中川
車に戻る土手から
いつもは機材が重くて下を見て歩いているので気がつかないで
桑の木が沢山あるのに気がつかなかったですね(笑)
クルミの木 土手に たくさん実がなっています
土手の下は中川
こんな様子です
雛もすくすくと育っていました
庭の蝶の撮影後に飛んできました水位も下がり中州に降り
撮影できてよかった安心しました。
次回は沢山の雛が孵って賑やかになっているでしょう
リベンジしたいと思います。
素晴らしいお写真の連続で、実際に見ているような気がして来ます。
バトルあり、ラブラブシーンあり、楽しいですね。
そして雛達が沢山生まれていますね。
ポヨポヨの毛で可愛い!
大人になる迄どれくらいかかるのでしょう。
ホシゴイは長くかかると書かれていたかしら。
感動しながら、とても楽しく拝見させてい頂きました。
今更ながらですが、ダリアクミコさんの腕前は凄いですね。
こちらでも水位が上がったのですね。
サギたちあの大雨の時、どうやって過ごしたのでしょうね。
自分たちだけなら雨があまりかからない場所に避難もできるでしょうけど、ヒナは無理ですし‥
でもそんな私たちの心配をよそに、元気な姿を見せてくれてよかったですね!!
生まれたヒナは大きくなり、まだお相手探しに熱中のサギ達も‥
それにしてもすごい密度!
すごい川から近いですね。
アマサギの色変わり、気に入りました!
コサギは、可愛げあるんですが、
実は、ダイサギとかアオサギは、大きくて苦手だったりします。
と言うことで、今回もラブラブアマサギに、
目が行きます^^;
と言いつつ、豪雨のあとも、無事過ごしていて、安心しました。
今年の梅雨入りは始めから大雨、彼方此方で豪雨の被害がニュースで流れ、
被害に遭われた方々は本当にお気の毒です。
そして水辺の鳥達、こちらも大変なのでしょうが、
そのあたりは人と違って巣を作るにしても川の増水は分かっているのかも知れませんね。
何と言ってもさすがに水に溺れたサギは見た事が有りません。
少々の事なら、彼らは動じない様です。
更に雨上がりとは言え、7種類のサギの生態写真を撮ってくるダリアクミコさん、
こちらも凄いです!
それから、前回お庭で撮られたモンシロチョウにアゲハ、
花の色にもマッチして、鳥に負けず劣らず素敵です(^o^)
因みに前回最後のノアサガオ(琉球朝顔)、早いですね。
私の事務所や自宅にも有るのですが、葉は青々育っているのですが、
未だ蕾の形跡すら有りません。
そして前々回のご自宅の花々、テッポウユリのお写真、素晴らしいですし、
ホタルブクロも可愛らしいですね。
それとツバメスイセン、初めて見ました。
こちらもお写真共々、素晴らしく綺麗です(^o^)
最後にマイクロの105mm、私が普段使いしているレンズで、
最も多様しているレンズの1つです。
(PCの85mmも有りますが、こちらはもっぱらスタジオ用、
AFはおろか絞りさえ完全にマニュアルです^_^;)
こんばんは~
心配するほど何事もない用で良かったです。
人間社会より生きるすべを知っている鷺たち
ひなもおおきくなっていましたしラブラブ
バトル賑やかでした。
ゴイサギの成鳥とホシゴイも変わらず枝をくわえ巣作りしています。頭の色が少しずつ青みがかって居るホシゴイも居ます。
何時も身に余るコメントに励まされています。
ありがとう御座います!
巣づくりしていても3ねん
こんばんは~
このあたりは警戒レベル4で、調査に
来ていました中洲は泥だけになっていました
何とか撮影できて鷺たちも元気に飛び回っていました。雛も大部大きくなっていましたよまだまだ抱えているのと婚活中
賑やかでした。
アオサギ、ダイサギの雛が大きく今年は
かなり遅い雛誕生です、これからどんどん孵って賑やかになり成長を祈るだけです。
安心しました。
天候の良い日に又行ってきますね。
こんばんは~
やっぱり可愛いのはコサギですね。
やんちゃぶりも可愛い!雛もアマサギ
コサギが可愛いです。
アオサギ、ダイサギ、チュウサギの雛は
怖い!
卵がカラス、ヘビに害されないこと
祈っていますそれだけが心配です。
ひとまず安心しました。
こんばんは~
それぞれに身に余るコメントに恥ずかしい
思いで一杯で恥ずかしくて居ます。
105mmは最初に買ったレンズで花を
撮っていました直ぐに500mmの単焦点
そして直ぐにカワセミの出会い
暫く使っていたのですがD500に替え
レンズ5.6Eに至っていますそれから
ズーム600mmは重くてほとんど使っていません、カメラ2台持ち歩くときは
7200に300mmのズーム付けて行きます
すので105mmは4年使わず久しぶりでした。これからは広角も使い野鳥に拘らず
楽しんでいきたいと思います。
カメラD5もほとんど使っていませんカワセミにはまりすぎました(笑)
180mmのレンズは一度も使っていないのですが良く使い方解りません(笑)
今になって教室に行けば良かったと
後悔しています
ミラーレスに替えるカメラマンが増えていますがどうなんでしょうか?
サギ類のコロニーはすごい数がいそうですね。エサのとなる魚は毎日、何十、何百とつかまえられていますね、きっと。
お早う御座います!
雛が大きくなると大きな魚を運んできます
周りも田んぼが多いのでそこでもさぎを
探しています。
餌探しも大変でしょうね。