久し振りに芝川貯水池
24日はかなりの強風せっかく来たのだからと
思って土手に三脚立てる
オオハクチョウ2羽未だ居てくれた
オオハクチョウ2羽を追ってみると何故か黒色の鳥が
付いて行動しているまるで親子のようだ
そんな様子を~
望遠でこの距離

これからの映像はトリミング
オオハクチョウの前にいるのがヒシクイ
冬鳥として本州以北に渡来する国の天然記念物のヒシクイと
知った 初めての出会い

こんな貯水池
オオハクチョウは食事中

カモたちは朝寝









自分の子の様なオオハクチョウ


アップ

この微笑ましい姿
たった1羽のヒシクイに優しいオオハクチョウまるで親子のようだ
じんとくる光景



いつまで見ていても、和みます




ヒシクイ カモ科 カモ目
同じ国の天然記念物 マガン、コクガン
マガンよりも大きい
本州以北とあるがオオハクチョウと同じく局地的
オオハクチョウは全長140cm カモ科 カモ目
ヒシクイは85cm
駐車場降りる手前の土手から コノハズク
動きが鳴く証拠映像に
コノハズク

粘って撮った正面
左目が開いた


こんな木に何処の角度からも枝かぶり残念!!!
かすかに目を開けてくれた

