ダリアクミコの身近な出逢いを

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

さいたま市見沼区   染谷の花菖蒲園

2024-06-07 01:09:17 | 日記
曇りだったのですが湿度が高く蒸していました
首から手拭いを首に掛け汗ふきながらの撮影でした
かっこ悪かったけど知らない人ばかり
まあ~いいか(笑)
ここは2回目駐車場も整備されて300円でした。
見沼自然公園を通り越して直ぐ近く
入場料金:高齢者200円でした。





入ると茶室

下に降りる










流石 造園業さん菖蒲園は6/1~6/30間で開園






シオカラトンボ

こんな様子の菖蒲園です


手書きですが名札が付いています


アジサイも沢山有ります





次回は種類を紹介したいと思いますアジサイとコラボで








最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2024-06-07 07:20:37
和の趣がある、染谷の花菖蒲園、
素敵な場所、
花菖蒲が似合う景色、気持ちが落ち着きそうです。
私も、毎年見に行く、薬師池公園の花菖蒲を
見に行こうと思います。
そして、梅雨になるますねぇ~
返信する
ショウブ園 (takan32)
2024-06-07 17:33:38
ダリアクミコさんへ、私のブログにいいね!
をありがとうございます。
六月はハナショウブやアジサイの季節ですね。
デジタルカメラの発色で一番の大変なのが紫です。ハナショウブ、カキヅハタ、アジサイなどの紫色を見たままの色に再現するのは今のところ、各カメラメーカー最大の課題らしいです。
デジタルカメラ 紫色 苦手というのを入れて検索すると、いろいろ出てきます。でも、今のところ、どこも完全に克服できていないようです。
返信する
Unknown (なつみかん)
2024-06-07 20:23:34
こんばんは。
満開ですね!!
しかも曇りだったからか、お写真がしっとり美しいです。
(首に手拭い巻いて撮影に奮闘されてる姿を思い浮かべて、ちょっと笑ってしまいましたが)

トップの白いハナショウブが特に綺麗です。
暑い季節に白はいいですね〜
花菖蒲だけでなく、緑もいいですね。
このような景色を見るだけで、ほっこり癒されます。
明日はやっと週末です。
どこに行こうかな〜
返信する
癒やされて (ダリアクミコ)
2024-06-08 09:07:55
attsu1さん

お早う御座います!
200種類有るそうなんですがアジサイと
のコラボレーションと蝶が舞うそのなかでの撮影はなんともいえない幸せを感じます。
今が見頃お近くにあるのですか、これから梅雨体調に気をつけたいです。
満喫してきてくださいませ。
返信する
確かに難しい (ダリアクミコ)
2024-06-08 09:15:49
カンサンさん

お早う御座います!
確かに難しいいるの出し方白色、黄色
紫、特に白色はホワイトバランスを設定したも難しいですね。
今回は105mmのマクロレンズを使いましたが200mmを持って行けばよかったと
後悔しています。
広角レンズも試したい。
返信する
その姿は恥ずかしい (ダリアクミコ)
2024-06-08 09:25:09
なつみかんさん

お早よゆう御座います!
着物を着ての散策するカップルも
それを見るとなんと恥ずかしくなります
撮影がメイン何だと自分に言い聞かせて
がんばりましたよ(笑)
アジサイもヤマモミジと中々良い感じです
新緑も良いですね~
さて、週末のなつみかんさん楽しみですね
京都は何処に行っても絵になるでしょうね
楽しんでくださいね。
返信する

コメントを投稿