music & news & etc.

サックスとジャズとニュースと

Let's Play The Saxophone! 10初めてのサックス演奏・倍音による音階2 サイドキーのD・E・F2

2023-05-27 16:04:56 | 初めてのサックス演奏

A音からサイドキーのD・E・Fまでのそれぞれの音の跳躍を練習します。

タンギングは「ター」と「カー」で行います。

オクターブ上がる時は「カー」です。

タンギングの要領!音が跳躍する時、タンギングの「カー」の時

タンギングの瞬間は「喉が開いて、下唇が下がります」この時意識的に顎が引かれるのが

自然です。そのつもりでもリードが押さえられてしまって息が入らない事があります。

これはリードに圧力がかかったと考えられます。唇が思ったほど下がってないためかもしれません。

この時は強制的に上下の唇が開くようなことを考えます。即ち、意識的に顎を引くのではなく、

ほんの少し前に出します。するとマウスピースの傾斜に沿って唇が開きます。

これはほんの少しと言っていますがちょっと前に押す程度で固定している上の歯がずれるほどでは

ありません。リードの厚いほうにずれる形になるのでその厚さで唇の圧力に耐えられます。

これでリードの振動は抑えられることがないようになると思います。

ここまでくると教則本のロングトーンやスケールは簡単になると思います。

ここまでの練習で一つ注意点です。運指です!!運指は音を出さないときでも練習できるので

完全に意識しないでも動くようにして下さい。運指が覚えられていないと指に力が入る

し体中のあちこちに力が伝播して緊張感になってしまいます。

Sax演奏のための必需品紹介ページ


Let's Play The Saxophone! 9初めてのサックス演奏・リズムとテンポ(いつ音を出すの?)

2023-05-16 18:50:00 | 初めてのサックス演奏

これから譜面を演奏するにあたってリズムとテンポはついて回りますので

簡単に説明しておきます。

テンポはそのまま演奏の「速さ」です。

メトロノームの音はテンポをきざみます。

リズムは一般的に「この曲のリズムは何ですか?」「それはワルツです」とか「フォービートです」

いうものでその他にもいろいろあります。また、曲の部分の音列のかたまりを指して言う場合もあります。

ここでは「曲のリズム」にとどめます。

ここで問題になるのはそのリズム(曲)はいつ始まるのかです。

指揮者の指揮ではどこを見て演奏したらいいのか?指揮棒の音の起点はどこか?

指揮者はタクトを大きく振ったり、小さく振ったり、グニャグニャ振ったりしますが

下の図のように上下に振った軌跡は大体 V(ヴイ)字になります。そして、大きくても小さくてもグニャグニャでも

変わらない一点があります。それが V(ヴイ)字の振り下ろされて切り返す点です。そこが音を出す起点です。

オーケストラの動画などを見て観察してみてください。

足でテンポをとる時も同じようなことが言えます。が、これは人によって癖があるので多少違いがあります。

合奏をする時はこれが大事です。合わせるための基準になるからです。

バンドでよく「リズム(テンポ)が合わないよ」って聞きますが、共通の音を出すタイミングがないからです。

音を出す起点の基準が決まっていないからだと思います。手を振って「合わせて」と言っても「その手のどこに合わせるの?」

ってなってしまうわけです。音を聞いて合わせてといっても、それぞれのテンポの取り方が違うので瞬間的に会う時もあるけれど

音を出すタイミング(基準)が違うので次第にずれてしまうわけです。

メトロノームの音は「速さ」をきざみますが、その音は足が地に着いた瞬間を起点にすることを

習慣にする事をお勧めします。即ち、タクトと同じ考え方です。

この場合地に着いた状態から始めるのではなく持ち上げた状態から始めて地に着いた瞬間から

音を出します。即ち、アウフ・タクトから始まることになります。

ここで必要になるのが予備カウントです。4拍子だと「サン」「シー」→「1」という具合に「1」の前に予備が入ります。

これは「シー」だけだったり、人によっていろいろあります。

このことを「リズムは裏から始まる」と言ったりします。

ちょっとわかりにくいですが・・・!半拍ぐらいを感じてから「1」になるわけです。

 


Let's Play The Saxophone! 8初めてのサックス演奏・倍音による音階 サイドキーのD・E・F

2023-05-11 20:54:48 | 初めてのサックス演奏

倍音を使った呼吸(腹筋)の圧力とゆるゆるのアンブシュアを充実させるために!

サイドキーの「D・E・F」の前に新たな方法を紹介します。

オクターブキーを押さえたまま1オクターブ下の音を出します。

十分に唇をゆるめないと下の音は出ません。

下の音が出たらオクターブキーを離して息を強く吹き込んで1オクターブ上の倍音を出します。

アンブシュアとリードの振動を確認してから行ってください。

タンギングは「ター」と「カー」で行います。

タンギングはオクターブ上がる時は「カー」です。

そして、サイドキーの「D・E・F」のオクターブの跳躍です。オクターブキーは使いません。

唇をゆるめて思い切ってスピードのある息を吹き込みます。

sax演奏のための必需品


Let's Play The Saxophone! 7初めてのサックス演奏・倍音による音階BとB♭

2023-05-05 12:39:12 | 初めてのサックス演奏

ここでは低音の「B」と「B♭」の音を練習します。

この音は十分に唇を緩めて演奏します。改めてアンブシュアを確認して下さい。

この音が出しにくい原因にはリードが硬すぎることも考えられます。

Sax演奏のための必需品