大地に立とう地球と共に&五行詩

大地に立ち

母なる地球から生まれたことを思い出して日々の生活を見直しませんか?

五行詩(5)五行詩だけが条件の自由詩、今回は「お願いだから」

2012年08月08日 | 五行詩

NPO(準備中)大地に立とう地球と共に・どんぐりの会

TOPページ

全体の目次

五行詩

今月の日程

その他

          

五行詩(5)五行だけが条件の自由詩

お願いだから

お願いだから

 

お願いだから

これ以上

青く澄み渡る

大空を

汚さないで

 

 

お願いだから

これ以上

呼吸する大地の

森林を

切らないで

 

 

お願いだから

これ以上

青く深く広がる

大海原を

汚さないで

 

 

空を飛ぶもの

地を這うもの

海を泳ぐもの

すべての生き物が

悲しんでいる

 

 

母なる大地は

泣いている

いつの世も

母なる大地は

慈しみ育ててきた

 

 

悲しみの

涙を

感じる

人々よ

助けて欲しい

 

 

小さくても良い

愛の

光を

灯して

欲しい

 

 

小さな

愛の光が

大空へ

大地へ

大海原へ

 

 

広がる時

輝きを増した

あなたに

母なる大地の

感謝の涙が見えます

 

―――――――――――――――――― コメント ――――――――――――――――

 

毎年・毎月・毎日地球上の生き物が一つ・二つと命の灯火を消しています。

 

どうしてでしょうか?私たちに責任はないのでしょうか?

 

人間種優先の身勝手な生き方、本当にこれで良いのでしょうか?

 

コンクリートジャングルから一歩離れて、大自然の中で自然に溶け込んで人間を振り返ってみましょう。何か問題解決の糸口が見るかると思います。


NPO(準備中)大地に立とう地球と共に、どんぐりの会 活動しています。

2012年08月03日 | 8月の活動内容

 

NPO設立に向けて活動を始めています

一緒に活動しませんか?

あなたの興味ある活動は?

まだNPO準備中ですが、

すでに、活動しています。

8月11日世田谷区でのふる里森づくりに必要な土作り活動に参加予定

8月13・14日 宮城県亘理町 神明社植樹祭」の準備工へ参加

       震災地の視察を兼ねています。

       建築関係で何かできないか情報収集です。

9月7・8日世田谷区でのふる里森づくりに参加予定

興味のある方は連絡ください。多摩市多摩センターから車が出ます。

 

皆さんNPOはどのような活動があるのかご存知ですか?

「大地に立とう地球共にどんぐりの会」

はこの中の赤字を考えています。

NPO法人17分野の活動

1保健、医療又は福祉の増進を図る活動 (大地に立ち、ストレス解消、自然に親しむ)

2社会教育の推進を図る活動

3まちづくりの推進を図る活動

4学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動

5環境の保全を図る活動 (国際ふるさと森づくり協会の樹木祭に参加)

6災害救援活動 (震災地で、建築関係での支援)

7地域安全活動

8人権の擁護又は平和の推進を図る活動

9国際協力の活動

10男女共同参画社会の形成の促進を図る活動

11子どもの健全育成を図る活動

12情報化社会の発展を図る活動

13科学技術の振興を図る活動 (原発・新しいエネルギーを考える会)

14経済活動の活性化を図る活動

15職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動

16消費者の保護を図る活動

17前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動

 

一分野ずつ説明していくと・・・

 

1保健、医療又は福祉の増進を図る活動

 健康や医療に関すること、弱者の生活に関する活動はこの分野に当てはまります。介護保険制度や障害者自立支援法制度関連のNPO法人が多いですね。具体例として、高齢者の介護サービス、障害者へのサービス、点字・手話サークル等が挙げられます。

 

 

介護事業のはじめかた(介護保険事業者指定の受け方)

 

 

(2) 社会教育の推進を図る活動

 社会教育とは学校で行われる教育以外の教育をいいます(つまり国語や算数などの教科教育は含まれません)。具体例として、生涯学習の推進を図る活動や消費者教育、政治に関する関心を高める活動などが挙げられます。

 

 

(3) まちづくりの推進を図る活動

 「まちづくり」という言葉は、都市の開発・村おこし・その地域の活性化・地域のコミュニケーションの活性化などかなり幅広くとらえることができます。「町や地域にとって有用なことを行う」というならばこの分野に該当すると考えてもいいでしょう。具体例として、村おこし、町並み保存、地域商店街の活性化、地域コミュニティの形成、地域情報誌発行の活動等があります。

 

 

(4) 学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動

 文字どおり「学術、文化、芸術又はスポーツの振興」を図ることを主目的にしているならば、この分野に該当します。芸術家への支援、地域楽団や地域劇団、伝統文化の振興・継承、スポーツ教室の活動などが挙げられます。

 

 

(5環境の保全を図る活動

 野生動物の保護、野鳥の保護、森林保全、リサイクル運動、公害調査や公害の防止活動などがこの分野に当てはまります。自然環境だけでなく、都市環境や文化的な生活環境を守る活動もこの分野に含まれます。

 

 

(6災害救援活動

 災害時に人命救助することや被災者の生活を支援するといったものだけでなく、災害が発生した際の救援ネットワークづくりや災害後の支援活動も含まれます。

 

 

(7) 地域安全活動

 地域における安全性を高める活動はこの分野に当てはまります。具体例として、地域での交通安全活動、犯罪の防止活動、地域の消防団などが挙げられます。

 

 

(8) 人権の擁護又は平和の推進を図る活動

 人権擁護活動(障害者・女性・子供などあらゆる人権の擁護を図る活動)や核兵器廃絶・地雷の禁止などの平和推進活動が含まれます。

 

 

(9) 国際協力の活動

 難民支援や開発援助・技術協力など発展途上国への援助がすぐに思いつきますが、それだけでなく、留学生の支援活動や国際交流活動など、国境を越えての交流や協力の活動をすべて含んだものになります。

 

 

(10) 男女共同参画社会の形成の促進を図る活動

 女性差別の撤廃を促進する活動です。具体例として、セクハラの防止活動や女性の地位向上、女性の雇用の充実を図る活動などが挙げられます。

 

 

(11) 子どもの健全育成を図る活動

 子供の健やかな成長を図る活動です。地域の子供会の活動や非行防止活動、いじめ相談、児童虐待防止、児童相談などの活動が挙げられます。

 

 

(12) 情報化社会の発展を図る活動

 インターネットを利用した学習システムの普及活動など新しい情報通信技術手段の活用を図る活動が当てはまります。

 

(活動例)

自治体等からの受託IT講座の実施、ホームページの制作受託・運営、パソコントラブルの解消、パソコン講座の実施など。

 

 

(13科学技術の振興を図る活動

 新技術を開発し普及させること、または現在活用されてはいないが、優れた技術であり、その技術を普及させる事業がこの分野に当てはまります。大学の教授や研究所の研究者が各自の研究を基に新技術の普及を図る活動としてこの分野でNPO法人を設立される方が多いです。

 

 

(14) 経済活動の活性化を図る活動

 新しく起業する人を支援する活動や地域全体の経済活性化の促進を図る活動、コミュニティビジネスの研究・支援などが当てはまります。

 

 

(15) 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動

 実務に役立つ資格の取得を支援する活動や就労を希望する人への就労支援、就労情報の提供、雇用の創出を図る活動などが当てはまります。障害者への職業訓練などもこの分野です。

 

 

(16) 消費者の保護を図る活動

 消費者に対して商品に関する情報提供、商品知識の普及を図る活動などです。悪質商法から消費者を守る活動もここに含まれます。

 

 

(17) 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動

 (1)から(17)までの活動を行う団体に対する助言や支援、団体間の連絡・交流を図る活動です。NPOを支援するNPO法人やNPOに資金を援助している助成団体などが当てはまります。

 


五行詩(4)五行詩だけが条件の自由詩、今回は「オリンピック」

2012年07月29日 | 五行詩

 

五行詩(4)五行だけが条件の自由詩

オリンピック

オリンピック

さあ

期待の

新人ならず新猫

日本

代表

 

 

タラちゃん

さあ

今回も

記録

更新なるか

 

 

家族の

方々が

ロンドンで

応援

しています

 

 

さあ

決勝です

各猫

用意に

着きました

 

 

素晴らしい

スタート

です

次々に

当てています

 

 

タラ

タラちゃん

優勢です

現在

トップ

 

 

それに

しても

ふしぎな

種目

です

 

 

やりました

世界新記録

更新です

タラちゃん

金メダル獲得

 

 

嬉し涙で

三毛ネコの

奥さんと

抱き合って

います

 

 

おめでとう

ございます

感想を一言

にぁ~んにぁん

ににや~んにゃ(通訳:ありがとうございます、みなさんの応援で金メダルを取ることができました。)

注:競技の案内

 

この種目はある魚の種類を当てるもので、匂いを遮断された魚から半径30mの円の外

から魚の種類を当てるものです。風向きやいち早く風下を察知して匂いを嗅ぎ魚の種類を当てる、なかなか難しい種目なのです。

 

――――――――――――― コメント ――――――――――――――――――

 

ロンドンオリンピック見ていますか?予想と違いなかなか結果が出ずに涙を見たり、歓喜

して微笑んでいる姿は印象的です。

 

実は私も十代のときオリンピックに挑戦した、にがい思い出があるのです。

 

アーチェリー種目です。県予選で敗退しました。

競技種目は30・50・70・90mの距離を計144本1440満点で競う競技です。

 

30m約電信柱の間隔で、タバコの箱にほとんど命中何本外れるかが勝負の世界です。

90mでは洗面器にほとんど当たり、何本ぐらい外れるかが勝負なのです。

 

毎日毎日朝早くから練習しました。でもいい思い出です。


震災地支援・ボランティア情報

2012年07月25日 | 震災地支援

 

震災地支援情報

ボランティア募集

木を植え森を育てることは、防潮林としても重要なボランティアです。

この情報はレナフォ国際ふるさと森づくり協会の植生工学士として入手したものです。

私も参加します。木を植え森を再生することは、一人の人間にとってとても大切な活動であり、私たちの子供や孫たちに全ての生き物のために、役立ち残せるものです。

 

みんなの鎮守の森 植樹祭(吉田浜神明社)

平成24年7月22日更新

鎮守の森は災害の際人々の避難地に、また防災林として大きな力を発揮します。また地域のコミュニティーの場として、住民の心を癒し活力を与えてきました。このように自然と調和して生きてきた先祖の知恵に生かされているという畏敬の念も昔から鎮守の森には込められているのです。東日本大震災では、多くの鎮守の森が津波で流されました。鎮守の森は伝統文化を次代に受け継ぐ重要な役割があります。「みんなの鎮守の森植樹祭」は失われた鎮守の森を再生し住民の心のふるさとと地域のコミュニティーの復活を目指しています。皆さんの手で、鎮守の森をふるさとの森へ、そしてみんなを守る森として育てませんか。
※当日は約20種以上、約1100本を植栽します。
※汚れてもかまわない服装でご参加ください。
※雨具、帽子、水筒などご用意ください。

日時

平成24年8月14日(火)

10時0分 ~ 11時30分

場所

吉田浜神明社【宮城県亘理郡亘理町吉田字須賀畑(地図)

受付期間

平成24年7月22日
 ~ 平成24年8月13日

受付開始(当日)

当日は9時から受付開始します。

参加費用

無料(参加者全員に植栽用スコップと軍手、絵本プレゼント)

募集人員

100人

植樹指導

国際ふるさとの森づくり協会※宮脇昭横浜国立大学名誉教授は参加されません。

主催

吉田浜神明社

共催

日本財団

事業協力

日本文化興隆財団

後援

神社本庁・宮城県神社庁

お申込方法

①インターネット(下の申込みから)
②ファックス
 ◎日本文化興隆財団
  03-3475-5805
(PDFから当パンフレット申込み書にご記入の上送信してください)
③電話
 ◎神明社(相原宮司)
  090-7324-3294
 ◎日本文化興隆財団
  03-5775-1145

お問い合せ

神明社
宮城県亘理郡亘理町吉田字須賀畑
022-248-2230/0907324-3294
日本文化興隆財団
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-5-10
03-5775-1145

備考

○小学生以下の方は保護者同伴でお願いします。
○お申込された方には参加券をお送りしますので必ずご持参ください。
○駐車スペースに限りがありますのでできるだけ同乗者を増やすなどご協力をお願いいたします。
○被災地のため更衣室等ございません。予めご了承の上、ご参加ください。
○仮設トイレを設置します。

 

 




現在の神明社

 http://www.nihonbunka.or.jp/seminar/index.html

 


五行詩(3)五行だけが条件の自由詩、今回は「すずめ」

2012年07月21日 | 五行詩

 

 

五行詩(3)五行だけが条件の自由詩

すずめ

すずめ

 

おはよう

どうだい

調子は

ニャ~ン、ニャン

それは良かった

 

 

朝日が

こぼれる

窓際で

仲良く寄り添い

猫と人

 

 

 

お!

すずめ

やけに

仲の良い

カップルだ

 

 

なにやら

KISS?

口移し?

すずめが

一休み

 

 

な~んだ

親子だ

となりの

住人は

興奮気味

 

 

目が

キラ

キラ

輝き

狩りモード

 

 

母親より

少し

太り気味の

幼い

すずめ

 

 

これこれ猫君

じっと

息を

潜めて

見るだけだよ

 

 

あ~あ

ライオン

親戚の

遠吠えで

飛び立つすずめ

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー コメント ーーーーーーーーーーーー

 

朝日こぼれる窓際で人とネコ。かわいいすずめの、訪問にお互い考えることが少し違い、

興奮気味の狩りモードのタラちゃん。kissingと見違えた中年男性。

 

「ねえ!もう少し欲しい」

「巣立ちしたのだから、自分で捜しなさい」

「これで最後だから、ね!お願い!」

「最後だからね」

「うん」

「おいしい?」

ニャ~オ~ン オン

「キャー」

「・・・。」

「美味しいごはんみつけるのよ」

「ありがとう、おかあさん」

              二羽のすずめは飛び立ちました。


NPO設立の準備を進めています。

2012年07月18日 | 日記

 

NPO設立に向かって

大地に立とう地球と共に

どんぐりの会

NPO設立の準備を進めています

 

活動分野は大きく三つ予定しています。

一つは災害救援活動

 東北震災地へボランティアを考えています。

 

東京都多摩市周辺に事務所を開きそこを拠点に、月に一度震災地へシャトル便を出します。

私が大工であり、建築士でもありますから、建築関係のボランティアを予定しています。

近く下見に行く予定です。

 

建築関係の人や建築に関係なくても、NPOの事務所でボランティアやパソコン関係の詳しい人など、皆さんができることをしてもらえればと思います。広くボランティアを募集しています。まだ準備会の段階ですから、大いに意見を聞かせてもらえればと思っています。

 

もう一つは自然回帰です。

これは、コンクリートジャングルでお住まいの私たちが、自然に触れて地球に住む人間種として、自然のサイクルで全ての生きとし生けるものが調和して生きるには、どうしたら良いのか、大地に素足で立ち、野生に戻り、野生の感覚を取り戻し、自然の立場地球の立場から、見直そうとするものです。

 

自然回帰と言っても、素っ裸に戻る、ヌーディストなどではありません。環境問題、樹木の伐採、科学肥料の大量投与による農業を考える。家畜の実態、あるいは、エネルギー問題など、私たちが身近に考えなければならない問題は山積みしています。

 

これらの問題をコンクリートジャングルから自然を見て考えるのでなく、大自然に大地に立ち、心静かに周りの自然を感じて、野生の感覚を取り戻してから、これらの問題を見直そうとするものです。

 

野生の感覚、自然を観察することによって、体験することにっよって、これは人によっては、音楽であり、歌であり、詩であり、ダンスであり、絵であるかもしれません、大地に触れることによって自然に触れることによって、地球に住む自然と共存している人間種をまた違った角度から見て考えて、大自然と共存するにはどうしたら良いか、山積みしている問題の解決する方向が見えてくると信じています。

 

もう一つは森の再生への参加です。植樹祭を紹介しますから一緒に行きましょう

このような事を考えています。

 

興味のある方はボランティア参加大歓迎です。

 

近く、日野市、多摩市、立川市など周辺のボランティア活動に名乗りをあげます。

 

それでは暑い日が続きそうですが、健康管理には十分気をつけてお過ごしください。


五行詩(2)五行だけが条件の自由詩、今回は「雨の子」

2012年07月13日 | 五行詩

 

 

 

 

五行詩(2)五行だけが条件の自由詩

今回は「雨の子」

雨の子

 

ぽか

ぽか

あたたかい海

いい

気持ち

 

 

 

雨の子

だんだん

軽くなり

ふわふわ

やんわり浮いてるよ

 

 

 

まって

まってよ

置いて行かないで

もうすぐ

見えなくなるんだから

 

 

 

さあ

手を

繋いで

迷子に

ならないように

 

 

 

ふわふわ

お空へ

旅をする

上へ上へと

旅をする

 

 

 

ここは

お星様

きれいに

輝く

冷気の世界

 

 

 

シン、シン、シン

ちいさな

雨の子

赤ちゃん

生まれてる

 

 

 

ブルブル

寒いけど

元気に

遊んで

大きくなあれ

 

 

 

ねえ

もういい

下の世界へ

遊びに

行きたいの

 

 

 

真っ黒い

お空から

ポツリ・ポツリと

洋子ちゃんの

ほっぺにぽつり

 

 

 

キラ

キラ

輝く

雨の子

元気

 

―――――――――――― コメント ―――――――――――――――

 

雨の季節ですね。でも美味しいお米の田植えの時期、おじいさんおいしいお米つくってね!

 

真っ黒い雨雲、ぽつり ぽつりとほっぺに雨の子

 

「こんにちは、雨の子さん」

「こんにちは」

「これからどこへ行くのかな?」

「土に流れてそれから川へ、川から海へいくの」

「楽しいかい」

「うん、おじさんもおいでよ」

「行きたいけど・・・・・」

「行こうよ!」

「よし、行こう」

       ・・・・・・・ある日あなたのほっぺにぽつり「あなたもいっしょにいきませんか?」


五行詩(1)五行だけが条件の自由詩、今回は「どんぐりの木」

2012年07月09日 | 五行詩

 

五行詩(1

五行だけが条件の自由詩

どんぐりの木

どんぐりの木

 

おかあさん

ふくがきゅうくつ

そろそろ

ふく

ぬいでもいい

 

 

 

もぐらさん

みみずさんは

そとの

せかいを

おしえてくれるの

 

 

 

とっても

あかるく

あったかくて

じゆうな

せかい

 

 

 

わたし

いってみたいの

そとの

せかいへ

たびをしたい

 

 

 

カラスさん

お願いがあるの

どうか

叶えて

ほしい

 

 

 

この子を

日のあたる

住み心地のよい

場所へ

連れて行って

 

 

 

ありがとう

カラスさん

さあ

しっかり

根を張って

 

 

 

どんぐりの

服を

脱ぎ捨てて

ゆっくり

光に向かって

 

 

 

大きく育つのよ

さあ

深呼吸して

二酸化炭素を吸って

酸素を吐き出すの

 

 

 

地球の女神

その美しい

緑の肌として

皆のために

喜びをもって生きるのよ

 

――――――――――――― コメント ―――――――――――――――――――

 

一つのどんぐりが成長して大きな木に成長します。

 

樹木は現実には光合成で酸素を出し二酸化炭素を排出しますが、その出入りは変化がなく二酸化炭素をたくさんは吸収しているものの、酸素の排出が多いわけではありません。実は、炭素(c)として樹木に固定化されているのです。

 

あなたが知っている大きな樹木が乾燥した約半分が炭素(c)です。枯れ木を燃やせば酸素と結合してCO2になり二酸化炭素として空気中に排出されます。

 

森を育てることは炭素を樹木として固定化することになります。大切な森が日々なくなりつつありあます。気がついたら遅いのです今から育てないと間に合いません。

 

森を育ててください。今、私たちの子孫にしてあげられることでとても大切なことの一つで森を育てることです。

 yuki

 


ブログ立ち上げました。大地に立とう地球と共に&五行詩

2012年07月07日 | 日記

 

 

大地に立とう地球と共に

母なる地球から

生まれた野生児として

 

コンクリートジャングルの生活を

見直しませんか?

 

コンクリートジャングルに人間という種が住んでいます。

 

何やら申に似ていますが毛が生えてなく、野生の動物では見かけない服なるものを着込んでいます。

 

不思議な生態をしているらしいですよ。

 

私たち野生の動物から見ると、毎日毎日余り楽しそうでない顔をして、どこやら忙しく移動しているそうな。

 

食べ物も野生のものを食べることが少なく色々と加工して色々と味付けをして色々とふりかけて食べいるんだって。

 

子供たちは楽しそうに遊んでいる姿がみえるのですが、大人たちは難しい顔をして嬉しくないのかな?

 

と不思議な話になりましたが、このブログは非営利団体NPOを結成するための準備段階でブログを立ち上げました。

 

実際に公園や森に行き大地に立って、静かに自然の音や風、太陽動物立ちとお友達になり、

自然の立場から私たちの人間という種を見直そうとすることを目的としています。

 

大地に素足で立ち、邪気をアースすることによって健康な身体を作ることも行うよていです。

 

また、森の再生をおこなっている植樹祭の紹介もします。実際に木を植えましょう。

 

それから、五行詩という詩の紹介をする予定です。

今日、2012年7月7日ブログを立ち上げました。訪問ありがとうございます。

定期的に投稿しますよろしくお願いします。

良い一日をお過ごしください。

Have  a  good  day.