大地に立とう地球と共に&五行詩

大地に立ち

母なる地球から生まれたことを思い出して日々の生活を見直しませんか?

NPO(準備中)大地に立とう地球と共に、どんぐりの会 活動しています。

2012年08月03日 | 8月の活動内容

 

NPO設立に向けて活動を始めています

一緒に活動しませんか?

あなたの興味ある活動は?

まだNPO準備中ですが、

すでに、活動しています。

8月11日世田谷区でのふる里森づくりに必要な土作り活動に参加予定

8月13・14日 宮城県亘理町 神明社植樹祭」の準備工へ参加

       震災地の視察を兼ねています。

       建築関係で何かできないか情報収集です。

9月7・8日世田谷区でのふる里森づくりに参加予定

興味のある方は連絡ください。多摩市多摩センターから車が出ます。

 

皆さんNPOはどのような活動があるのかご存知ですか?

「大地に立とう地球共にどんぐりの会」

はこの中の赤字を考えています。

NPO法人17分野の活動

1保健、医療又は福祉の増進を図る活動 (大地に立ち、ストレス解消、自然に親しむ)

2社会教育の推進を図る活動

3まちづくりの推進を図る活動

4学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動

5環境の保全を図る活動 (国際ふるさと森づくり協会の樹木祭に参加)

6災害救援活動 (震災地で、建築関係での支援)

7地域安全活動

8人権の擁護又は平和の推進を図る活動

9国際協力の活動

10男女共同参画社会の形成の促進を図る活動

11子どもの健全育成を図る活動

12情報化社会の発展を図る活動

13科学技術の振興を図る活動 (原発・新しいエネルギーを考える会)

14経済活動の活性化を図る活動

15職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動

16消費者の保護を図る活動

17前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動

 

一分野ずつ説明していくと・・・

 

1保健、医療又は福祉の増進を図る活動

 健康や医療に関すること、弱者の生活に関する活動はこの分野に当てはまります。介護保険制度や障害者自立支援法制度関連のNPO法人が多いですね。具体例として、高齢者の介護サービス、障害者へのサービス、点字・手話サークル等が挙げられます。

 

 

介護事業のはじめかた(介護保険事業者指定の受け方)

 

 

(2) 社会教育の推進を図る活動

 社会教育とは学校で行われる教育以外の教育をいいます(つまり国語や算数などの教科教育は含まれません)。具体例として、生涯学習の推進を図る活動や消費者教育、政治に関する関心を高める活動などが挙げられます。

 

 

(3) まちづくりの推進を図る活動

 「まちづくり」という言葉は、都市の開発・村おこし・その地域の活性化・地域のコミュニケーションの活性化などかなり幅広くとらえることができます。「町や地域にとって有用なことを行う」というならばこの分野に該当すると考えてもいいでしょう。具体例として、村おこし、町並み保存、地域商店街の活性化、地域コミュニティの形成、地域情報誌発行の活動等があります。

 

 

(4) 学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動

 文字どおり「学術、文化、芸術又はスポーツの振興」を図ることを主目的にしているならば、この分野に該当します。芸術家への支援、地域楽団や地域劇団、伝統文化の振興・継承、スポーツ教室の活動などが挙げられます。

 

 

(5環境の保全を図る活動

 野生動物の保護、野鳥の保護、森林保全、リサイクル運動、公害調査や公害の防止活動などがこの分野に当てはまります。自然環境だけでなく、都市環境や文化的な生活環境を守る活動もこの分野に含まれます。

 

 

(6災害救援活動

 災害時に人命救助することや被災者の生活を支援するといったものだけでなく、災害が発生した際の救援ネットワークづくりや災害後の支援活動も含まれます。

 

 

(7) 地域安全活動

 地域における安全性を高める活動はこの分野に当てはまります。具体例として、地域での交通安全活動、犯罪の防止活動、地域の消防団などが挙げられます。

 

 

(8) 人権の擁護又は平和の推進を図る活動

 人権擁護活動(障害者・女性・子供などあらゆる人権の擁護を図る活動)や核兵器廃絶・地雷の禁止などの平和推進活動が含まれます。

 

 

(9) 国際協力の活動

 難民支援や開発援助・技術協力など発展途上国への援助がすぐに思いつきますが、それだけでなく、留学生の支援活動や国際交流活動など、国境を越えての交流や協力の活動をすべて含んだものになります。

 

 

(10) 男女共同参画社会の形成の促進を図る活動

 女性差別の撤廃を促進する活動です。具体例として、セクハラの防止活動や女性の地位向上、女性の雇用の充実を図る活動などが挙げられます。

 

 

(11) 子どもの健全育成を図る活動

 子供の健やかな成長を図る活動です。地域の子供会の活動や非行防止活動、いじめ相談、児童虐待防止、児童相談などの活動が挙げられます。

 

 

(12) 情報化社会の発展を図る活動

 インターネットを利用した学習システムの普及活動など新しい情報通信技術手段の活用を図る活動が当てはまります。

 

(活動例)

自治体等からの受託IT講座の実施、ホームページの制作受託・運営、パソコントラブルの解消、パソコン講座の実施など。

 

 

(13科学技術の振興を図る活動

 新技術を開発し普及させること、または現在活用されてはいないが、優れた技術であり、その技術を普及させる事業がこの分野に当てはまります。大学の教授や研究所の研究者が各自の研究を基に新技術の普及を図る活動としてこの分野でNPO法人を設立される方が多いです。

 

 

(14) 経済活動の活性化を図る活動

 新しく起業する人を支援する活動や地域全体の経済活性化の促進を図る活動、コミュニティビジネスの研究・支援などが当てはまります。

 

 

(15) 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動

 実務に役立つ資格の取得を支援する活動や就労を希望する人への就労支援、就労情報の提供、雇用の創出を図る活動などが当てはまります。障害者への職業訓練などもこの分野です。

 

 

(16) 消費者の保護を図る活動

 消費者に対して商品に関する情報提供、商品知識の普及を図る活動などです。悪質商法から消費者を守る活動もここに含まれます。

 

 

(17) 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動

 (1)から(17)までの活動を行う団体に対する助言や支援、団体間の連絡・交流を図る活動です。NPOを支援するNPO法人やNPOに資金を援助している助成団体などが当てはまります。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿