本日のロック

酸性雨ってまだ降ってるの?って聞かれたんだ。

本日の滋養

2007-07-04 19:32:05 | Weblog

すみません。ちょっと、リハビリです。

 

クイックジャパン 72号』 

この雑誌を講読していることを知るや、「え! まだあったんだ」、「あぁ、サブカルの」、「芸人が表紙の奴でしょ」などという冷たい対応をされることが多く、甚だ心外なのですが。情報なんてタダで手に入るものと思われて久しい昨今、敢えて“雑誌”に執着する、同誌編集者の特殊で、愛すべき姿勢には感動すら覚えます。

確かに最近は、お笑い、と言いますか、吉本芸人を扱うことでかなりの部数を担保している感は否めません(ちなみに今号の表紙を飾ったのは松本人志。恥を忍んで告白すると、僕はこの人物の作った笑いが全く理解できません。本当に、一欠けらも)。それでも支持したくなるのは、売れ線の芸能人の記事と共に(例えば今号に限っても)、坪内祐三が「東京」という連載で「両国」を題材にしたエッセイを寄せ、草森紳一が「伊丹十三」との付き合いを振り返り、黒田洋介が『おおきく振りかぶって』アニメ版について語り、小西康陽と今里(ストラグル・フォー・プライド)が対談する等々、もうね、混沌としか言いようがない。しかし、混沌を失って何が雑誌なのでしょうか。カタログが並んでいれば満足なのかしら。

若年層向けの情報誌として、隔月刊というのは大きなハンデだと思いますし、実際、購入段階で既に鮮度が落ちてしまっている記事も目に付きます。が、それを企画力と、地道なネタ集めと、偏執的なまでのデータ収集で乗り切ろうとする姿は、本当に好ましく、頼もしく思えるのです。

と、読み進めるうちに次号から編集長が交代するとの告知を目にしました。

坪内祐三のエッセイも終了するようで、「一読者として私は『クイックジャパン』が毎号楽しみでした。それが次号から変わってしまうとしたら私はかなり寂しい。雑誌らしい雑誌がまた一つ消えてしまうことが」という一文を寄せていました。「かなり」に傍点をふって強調されているのですが、そこから類推するに、雑誌の根幹に関わる大掛かりな変化がある気がします。『宝島』のような変遷を辿るのも雑誌の常。僕も読者として見守って行きたいと思いますが、坪内祐三の連載は単行本化して欲しいところです。