松山市に『サクラメント通り』という名前の通りがあります。
姉妹都市の名前をそのままつけています。(その通りを西へ下ってぶちあたる大通りは『フライブルク通り』です)
そのサクラメント通りには、スウィーツで有名な『菓子夢(かしむ)』と『ラ・ブランシュ』があり、その少し西に並んで『菜花(さいか)』という名前の八百屋さんがあります。
よく野菜や果物、そして何と言ってもそこだけで売られている(他を知らん)『もみのり』を買いに行きます。
今日も行ったわけです。土曜の夕方
明日は日曜で、お店は閉まります。そう、叩き売りです
いつもは100g入りで300円するMotherの大好物の『もみのり』が、4つで1000円。ナイス
ここのは多くて安くて美味しいんよね。

そして、みかんにいたっては、10kgの箱入り『ごご島みかん』2000円が、なんと980円。超ナーーーイス
甘いし、粒が大きめだし、言うことありまっせん

パンパカパーン

普段でも安くて新鮮な野菜や果物があるし、土曜の夕方は超・オ・ス・ス・メです
姉妹都市の名前をそのままつけています。(その通りを西へ下ってぶちあたる大通りは『フライブルク通り』です)
そのサクラメント通りには、スウィーツで有名な『菓子夢(かしむ)』と『ラ・ブランシュ』があり、その少し西に並んで『菜花(さいか)』という名前の八百屋さんがあります。
よく野菜や果物、そして何と言ってもそこだけで売られている(他を知らん)『もみのり』を買いに行きます。
今日も行ったわけです。土曜の夕方

明日は日曜で、お店は閉まります。そう、叩き売りです

いつもは100g入りで300円するMotherの大好物の『もみのり』が、4つで1000円。ナイス

ここのは多くて安くて美味しいんよね。

そして、みかんにいたっては、10kgの箱入り『ごご島みかん』2000円が、なんと980円。超ナーーーイス

甘いし、粒が大きめだし、言うことありまっせん


パンパカパーン


普段でも安くて新鮮な野菜や果物があるし、土曜の夕方は超・オ・ス・ス・メです
