鹿児島県民に最も支持されているラーメン店を決めるイベント「鹿児島ラーメン王決定戦5」が先週末開催されました。
5回目ということで、出場店舗も第1回の頃からだいぶ様変わりしていました。
本当は初日の15日(金)から参戦したかったのですが、仕事の都合で断念。
2日目の16日(土)、朝早く足を運びました。
前日の雨の所為で足元がぬかるんでいましたが、まずまずの天気でした。
さて、最初にも書いたように出場店舗も第1回の頃から様変わり、ということで今回初出場の店が提供するラーメンを食しました。
月水金はラーメン、火木土はそばを提供するというユニークな営業形態の「そばる」。
鴨南蛮そばに着想を得た「特製鴨ねぎ醤油そば~九条ねぎと焼きねぎのマリネ~」。
姶良市から初出場を果たした「河童の雫」の「河童のトリトン」。
ユニークな店名もさることながら、大判チャーシューが否が応でも目を引きます。
南九州市川辺町から初参戦した「らーめん専門くりやま」の「くりやまらーめん~かごしま黒豚水餃子プラス~」。
どこか懐かしい味わいの一杯でした。
3店舗足を運んだところでとりあえず会場を後にし、翌17日(日)再び会場へ。
前日とはうって変わって晴天に恵まれ、最終日&日曜日ということで前日以上の賑わい振りでした。
「チュウカソバキミイロ」の「名山ジンジャージンジャー」。
ショウガ風味で野外でも暖まる一品。
「麺酒場 木村本店」の「本場四川汁無坦々麺」。
ラーメン王決定戦初の汁無メニュー。
ここまで初出場店のラーメンをメインに食してきたんですが、〆は5大会連続出場の「こだわりらーめん 十八番」提供の「黒豚とんてき無敵麺」。
毎回採算度外視のメニューで勝負してきましたが、今回もパンチのあるメニューと言えますか。
さて、気になる結果ですが、今回は下記の通りでした。
優勝 TAKETORA
準優勝 五郎家
第3位 麺屋 剛
第4位 サカノウエユニーク
第5位 鹿児島らーめん たけ家
第6位 らーめん専門 くりやま
第7位 ThE SNOOUP
西原商会賞 麺屋 トラノコ
KTS賞 製麺ダイニング jango
技能賞 そばる
来年はどんな新顔が登場するのか、今回涙を飲んだ常連点のリベンジはあるのか、今から気になるところです。