梅雨に入り天候が不安定なのでなかなか遠くに出掛けられない。
今回は、熊本県八代市古麓町にある「春光寺」にアジサイを見に行ってみた。
「春光寺」は、臨済宗南禅寺派の末寺で、八代城主松井家の菩提寺である。
裏山には松井家歴代の古廟と新廟、主君に殉じた家臣10名の墓がある。
アジサイの数はそれほど多いわけではないが、お寺にアジサイは映える。
【散策地データ】
名称:「春光寺」
所在地: 熊本県八代市古麓町971
形態:臨済宗寺院
駐車場:有(無料)
また、春光寺に隣接して「古麓稲荷神社」がある。創立年代は不明だが、古麓城(当時の八代城)の鎮守として、
名和氏あるいは相良氏によって勧請されたと伝えられる神社である。
長い階段を上っていくと社殿がある。
春光寺の裏山一帯は南北朝時代から戦国時代にかけて、名和氏・相良氏により築城された古麓城(旧八代城)があった場所で、
1587年(天正15年)には、豊臣秀吉が九州征伐の際に滞在し、キリスト教の宣教師ルイス・フロイスの面会を受けている。
社殿の裏を登ると展望所がある。球磨川を見下ろす良い眺めである。ルイス・フロイスや豊臣秀吉が眺めたかもしれない景色である。
【神社データ】
名称:「古麓稲荷神社」
所在地: 熊本県八代市古麓町869
主祭神:保食大神
駐車場:有(無料)
今回は、熊本県八代市古麓町にある「春光寺」にアジサイを見に行ってみた。
「春光寺」は、臨済宗南禅寺派の末寺で、八代城主松井家の菩提寺である。
裏山には松井家歴代の古廟と新廟、主君に殉じた家臣10名の墓がある。
アジサイの数はそれほど多いわけではないが、お寺にアジサイは映える。
【散策地データ】
名称:「春光寺」
所在地: 熊本県八代市古麓町971
形態:臨済宗寺院
駐車場:有(無料)
また、春光寺に隣接して「古麓稲荷神社」がある。創立年代は不明だが、古麓城(当時の八代城)の鎮守として、
名和氏あるいは相良氏によって勧請されたと伝えられる神社である。
長い階段を上っていくと社殿がある。
春光寺の裏山一帯は南北朝時代から戦国時代にかけて、名和氏・相良氏により築城された古麓城(旧八代城)があった場所で、
1587年(天正15年)には、豊臣秀吉が九州征伐の際に滞在し、キリスト教の宣教師ルイス・フロイスの面会を受けている。
社殿の裏を登ると展望所がある。球磨川を見下ろす良い眺めである。ルイス・フロイスや豊臣秀吉が眺めたかもしれない景色である。
【神社データ】
名称:「古麓稲荷神社」
所在地: 熊本県八代市古麓町869
主祭神:保食大神
駐車場:有(無料)