だいぢのEasyBassing

初めはバス釣行記のブログだったんですが…。
関東を中心に釣りや散策に出掛けていましたが…。
熊本県民になりました。

「芝山町立芝山古墳・はにわ博物館」 (千葉県山武郡芝山町)

2016年01月23日 | 散策記
イチゴ狩りのついでに少し遠回りをして、山武郡芝山町にある「芝山町立芝山古墳・はにわ博物館」に行ってみた。


古墳時代専門の博物館である。                  2016.01.23

(パンフレット)
千葉県は古墳がとても多く、その数は12000基以上も存在しています。その中でも芝山町一帯は遺跡の宝庫で、下総台地のいたる所に、古代の遺跡が残されています。
かつては武射の国の中心地の一つとして、芝山町だけでも500基を越す古墳があったと思われます。
九十九里地方の古墳には、人物や動物、道具などをかたどった形象埴輪と呼ばれる土の造形物を、円筒埴輪とともに古墳の周りにめぐらせたものが多数発掘されました。
この地方で、5世紀の後半から6世紀の終わりまで続いた埴輪をつくる風習は、文字がほとんど残されていない当時の歴史背景や生活を知る大きな手がかりとなります。
当館は、房総の古墳とはにわの理解を深めていただくために、古墳時代といまをつなぐ役割を果たす施設です。


博物館入口は石室の入口のようだ。               千葉県内から出土した、はにわ達が展示されている。

博物館の館内は、3つの展示室からなっており、千葉県内から出土した埴輪や土器などの考古遺物のほか、
復元された住居などが展示されており、古墳時代の文化や人々の生活の様子をうかがい知ることができる。


良い表情をしている。        古墳時代の生活の様子も再現されている。

また、博物館がある芝山公園には、野球場、ミニアスレチック、芝生広場などの施設のほか、
はにわのトーテムポールや殿塚古墳の1/3縮尺の古墳模型などがある。


はにわのトーテムポール?(写真右奥)             殿塚古墳の1/3縮尺の古墳模型。(写真右奥)

博物館を見学した後は、古墳を見学に行った。

【散策地データ】
名称:「芝山町立芝山古墳・はにわ博物館」
所在地:千葉県山武郡芝山町芝山438-1
形態:博物館
開館時間:9:00~16:30
入館料:大人200円 小人100円(小中学生)
休館日:毎週月曜日および祝祭日の翌日(月曜日が祝日の時はその翌日)年末年始
駐車場:有(無料)
コメント    この記事についてブログを書く
« イチゴ狩り 「近藤いちご園」... | トップ | 国指定史跡 「殿塚・姫塚」 ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。