だいぢのEasyBassing

初めはバス釣行記のブログだったんですが…。
関東を中心に釣りや散策に出掛けていましたが…。
熊本県民になりました。

国指定史跡 橋牟礼川遺跡 (鹿児島県指宿市)

2024年07月31日 | 散策記
今回は一泊二日で鹿児島県南部に軽く旅行に行ってみた。
二日目は、国指定史跡 橋牟礼川遺跡(はしむれがわいせき)に行ってみた。

 

橋牟礼川遺跡は、鹿児島県指宿市十二町にある縄文時代から平安時代にかけての複合遺跡である。
開聞岳の火山灰をはさんで上から弥生土器、下から縄文土器が出土することが確認されたことにより、
縄文土器が弥生土器よりも古い時代の土器であることが学術的に明らかされた遺跡として有名である。

 
開聞岳の大噴火で埋もれた遺跡でもあり、国内でも貴重な火山災害遺跡としても知られている。

現在は、約2haが史跡公園として整備され、公園内には4軒の古代住居の復元をはじめ、貝塚や地層の展示施設がある。
今回は見学できなかったが、隣接する「指宿市考古博物館 時遊館COCCOはしむれ」では、橋牟礼川遺跡のことが詳しく学べるようだ。

【文化財データ】
名称:国指定史跡「橋牟礼川遺跡」
所在地: 鹿児島県指宿市十二町
時代区分:縄文時代~平安時代
形態:集落跡
見学可能時間:常時開放
駐車場:有(無料)
コメント    この記事についてブログを書く
« 雄川の滝 (鹿児島県南大隅町) | トップ | JR日本最南端の駅 西大山駅 ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。