だいぢのEasyBassing

初めはバス釣行記のブログだったんですが…。
関東を中心に釣りや散策に出掛けていましたが…。
熊本県民になりました。

武雄神社 ほか (佐賀県武雄市)

2024年10月05日 | 散策記
今回は佐賀県武雄市にある佐賀県立宇宙科学館 に行ったついでに、武雄市内も軽く散策してみた。

武雄神社(たけおじんじゃ)は、武雄市武雄町の御船山の山麓に鎮座する神社で、
創建は735年(天平3年)とされ、主祭神は武内宿禰である。

 
参道の拡幅工事中であったが参拝することはできた。

社殿から林の中を少し歩き、推定樹齢3000年といわれる御神木の「武雄の大楠」も見に行った。

 
「武雄の大楠」は全国巨木ランキング第7位(樹高30m、幹周り20m、枝張り33)の巨木である。貫録がある。


武雄神社の参拝を済ませた後は、近くにある武雄市図書館に寄ってみた。
武雄市図書館は、蔦屋書店を経営するCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社)が指定管理者となって運営する
「ツタヤ図書館」の第一号である。
館内には蔦屋書店があり本や物販商品の購入が可能なほか、スターバックスコーヒーも併設されており、
指定エリアではコーヒーを飲みながら本を読む事ができる。

 
運営には賛否両論があるが、館内は図書館と思えないほどおしゃれな作りになっている。

その後は、武雄温泉の楼門を見て、市役所に寄りマンホールカードをもらって帰路についた。

 
佐賀出身の辰野金吾によって設計された武雄温泉の楼門は国の重要文化財に指定されている。

今回は温泉に入れなかったが、また来る機会があれば入りたい。

【神社データ】
名称:「武雄神社」
所在地:佐賀県武雄市武雄町大字武雄5335
主祭神:武内宿禰
相殿神:武雄心命・仲哀天皇・神功皇后・応神天皇
創建:735年(天平3年)
駐車場:有(無料)
コメント

佐賀県立宇宙科学館 ゆめぎんが (佐賀県武雄市)

2024年10月05日 | 散策記
今回は佐賀県武雄市にある佐賀県立宇宙科学館(愛称:ゆめぎんが)に行ってみた。

 
変わった外観の建物である  地球発見ゾーンには磁力や遠心力や風や光など身近な科学を体験できる展示がある。                  

館内はテーマごとに地球発見ゾーン、佐賀発見ゾーン、宇宙発見ゾーンの3つの展示ゾーンに分かれており、
定期的に科学教室やワークショップが開催されている。
また、プラネタリウムや天文台もあり、様々な参加体験型の展示を通して科学を面白く楽しく学べる科学館である。
レストランやミュージアムショップもある。

 
佐賀発見ゾーンでは佐賀県の大地の成り立ちや多様な自然環境と生き物について学べる。

 
宇宙発見ゾーンには宇宙の始まりを上映する円形スクリーンや火星や冥王星などの重力の違いが体験できる展示がある。


科学館を見学した後は、近くにあった佐賀ラーメンのお店で昼食を食べた。
佐賀ラーメン喰道楽。佐賀県内に6店を構えるお店のようだ。

 
なんと、千切りキャベツ、キクラゲ、辛子高菜、白菜漬は無料サービス。ごはんもおかわり自由だった。

佐賀ラーメンを食べた後は軽く武雄市内を散策してみた。

【散策地データ】
名称:「佐賀県立宇宙科学館 ゆめぎんが 」
所在地:佐賀県武雄市武雄町永島16351
形態:科学館
開館時間:平日 9:15~17:15 土日祝 9:15~18:00(チケット販売は閉館30分前まで)
入館料:大人 520円 高校生 310円 小中学生 200円 幼児4歳以上 100円
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)、12月29日~1月1日、その他臨時休館日あり
※春休み・GW・夏休み期間中は休館日なし
駐車場:有(無料)
コメント