噂のファーウェイ、novalite3 . . . 本文を読む
未だガラケーな私。
当然充電器は必要なのですが、ACアダプタがこんなになってしまいました。
ちゃんと耐久性のある素材で作ってくださいよ>ドコモ
全部むしって
これを巻きます。
きれいになったよ!
同じなのもつまらないので、青にしてみました。
費用はうん十円。まだまだ使えますよ! . . . 本文を読む
実は寝落ちとかで何回か床に落としたことがある。
そして何回か自動回転しなくなったことがある。
しばらくしたら直ってた。
しかし今回はとうとう回転しなくなった。
これ、結構うっとうしい。
対処法ないかと探していたら、こんなの見つけた。
http://pirokyoro.blog14.fc2.com/blog-entry-583.html
nexusのsのちょっと上を押さえるといい . . . 本文を読む
Android5.1キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
ので、早速アップデート。
(おいおい、いいのかよ。不具合大丈夫?)
200MBもあるのでWi-Fiでね。
おお、順調順調。
はい、再起動!
うーん、見た目変わらんね。
アレ?
通信サービスがありません。NTTDOCOMO
(来たよ)
(今から情報あさっても遅いよ)
うーん、やばいかも。 . . . 本文を読む
早速アップデート。
家のWi-Fiで500MB近く。結構かかった。
若干動作がきびきびしてる気がする。
そして今日。
外に出るとLTEが繋がらない!
3Gならつながるので情報を見てみる。
nexus7のLTE接続不良は出てるみたい。
SIMロックがなんとか→ロックしてない。
開発者サービスがなんとか→更新なし。
低速モードから高速モードに切り替えていろいろさわっていたらつ . . . 本文を読む
結局再発して、保護フィルムはがした。
それでもしばらくするとタッチ切れがおこる。
でも、ネット情報にあるように、USB接続すれば起きることはなくなった。
結論。
フィルムは貼らない。
繊細な作業はUSB接続で。
不便(>. . . . 本文を読む
治ったと思っていたらすぐ再発。
仕方がないので剥がしてみると良好。
やはりフィルムは関係あるようだ。
しかしフィルムは貼っておきたい。(気分かもしれないが)
んで
バッファローのが一応評判いいみたいなので買ってみた。
型番 BSTPNX13FT
セパレーターが縦分割で、大きい部分とテープ幅くらいの部分とに分かれているので、貼るのは超簡単。
貼った感じノングレアなので少しくすんだ感 . . . 本文を読む
Nexus使い始めて半年。
急にタッチが跳ぶようになってきた。
調べてみると、これ、結構な頻度で不具合があるらしい。
確認するためにお絵かきソフトで描いてみた。それが上の絵。
スワイプしていると、途中で指が離れた判断になるらしい。
絶縁が悪いので、手持ちだとOKとか、USBケーブルつなぐとOKとか。
いろいろ試したけど効果なし。このままだとパ○○○ができない。いや、それはさておきと . . . 本文を読む
一週間で直った。
修理内容
基板(内部部品全体)の交換を行いました。
リアケースの交換を行いました。
フロントケースの交換を行いました。
……全部じゃん!
修理費無料。
入ってて良かったプレミアクラブ。
しかし、最近は完璧にバックアップできるのね。
ダウンロードアプリとかも、元の状態で帰ってきた。
ひょっとしておサイフケータイもそのままで良かったのかな(>_ . . . 本文を読む