goo blog サービス終了のお知らせ 

グータラ@コソダテ

2人の娘と旦那と四人暮らし
~長いようであっという間にすぎていく日々の記録~

秋の夜長に刺繍でジャンパースカート!

2015年10月30日 | おしゃれ様
前~~にセンターマークがきつく出ていて傷物として激安で買っていたキャンパス起毛。
かなりしっかりした生地だから冬よねーと寝かして忘れていた

優しいあずきミルクカラーは子供に合うよね!と黒でお花の刺繍をいれて
チビのジャンパースカート作成。

持っている本に丁度の形がなく、、、
自作パターン。



あまり得意ではない、はじめたばかりの刺繍。
よくみるとかなりヤバイが、、、
まぁ洗濯したらステッチはわからなくなるでしょう、、、(?)






90サイズにて作成したつもり。
かなり
小さくした、つもりがチビが保育園にいっているときにひいたので実寸計れず、大きくなりすぎた?

夕方
出来上がりを見たおねえちゃんに
可愛いやん!!私のっ??と、はぎとられ、110の姉が無理やり着てみたら、、、

あれれ?
このままで肩紐とスカート丈は短いとしても110の姉が着れた。
前当てなんてぴったりのサイズ感


作り直すか、?
姉のもつくらないかんことになりそうだし。

スカートは前タックで後ろはギャザー。
後ろだけふんわりするように。

当面、脇だけウエストゴム入れてチビに着せよう、、、


リバティのファーガスのコーデュロイで、、、

2015年10月20日 | おしゃれ様

秋にいつも大活躍の素材、フレンチコーデュロイ、、
の、リバティプリント

ファーガス

中に鹿や鳥、リスがはいっていて、最近天王寺動物園にいってまたまた動物好き熱烈爆進中のチビ@2歳には嬉しいみたい。


よかった、まず1人クリア!!
チビは早くも1歳10ヶ月ころから、姉の影響でピンクだハートだ、、、といって、靴下やTシャツもピンクしか着ない!と駄々をこねたりすることも多々。

姉がそれらを言い出したのは3.4歳の昨年からなので、こちら
かなり、早熟。



姉はちら、とみてあまりこの生地には無関心。

好きな生地が机にあると、これであれを作って、これを作って、、、と自分から言ってくるからかなりダメなのかなー。
着てくれるかしら?!



姉120妹90
今身長、姉110.妹82
今年と来年ギリサイズにて作成。




袖のカフスのみ、姉はドレッシーに5センチ幅


というのも通常3メートルいるところをカフス、見返し、襟リボンは別布にして、2メーターで2枚を無理にマーキングしたせいで姉の袖丈が5センチくらい足りなかったので笑 カフスで伸ばしたのだ。



この無地のコーデュロイのほうで今、私の分を作成しています。

もし今日出来上がったら一週間に3枚の偉業達成!!

秋のコートが必要になる前にガンガン着たい!!

成長 おいかけっこ

2015年08月02日 | おしゃれ様


大阪は天神祭が終わるとSALE、と母が買い物に連れ出してくれた記憶がある


最近は値下げは6月から始まり、

7月に入ると50~70パーセントオフの店も珍しくない。

子供服は次の年に着る服を今年のセールで買うようにしている

そろそろ姉の来年の春夏用
120.130サイズを買わねば。

(チビは姉のお下がりが殆どなのでなし)


心斎橋の、H&Mに行こうかと思っていたら、駅ビル映画の帰りにふと、発見。


大阪駅ビルの伊勢丹が早々と撤退し、新しく出来たルクア別館の中にOLDNAVYとFOEVER21が入っていた。

オールドネイビーにておねえちゃん幼稚園泥んこ遊び用のビーチサンダルを購入。

幼稚園で水遊びするとき履くのだが、足のサイズが夏にぐんぐん大きくなり昨年用意したものが、おいつかなかったのだ!
セールで二足ワンコイン!

成長が早い早い!
一年10㎝やもんなぁーそらそっか。
嬉しいけど、もったいないような。複雑。


さて
オールドネイビーは以前からモールにはいっていたりして気になってはいたものの、アメリカンな感じがあんまりな気がして入ったことはなかった

今回はじめてOLDNAVYにいったのだけど、生地がへたれな感じと、ポリ混なものが多く、デザインも全くダメ、、だった。

まぁ、買うかな?!と思ったのは
子供ジュニアの水着とビニサン、ベビー靴下くらい

安くて、ほかになさげな大人風な子供のスイムウェア

靴下は同親会社のギャップと同じつくりで値段が安い、ってとこ


私的には同じ系統の
gap OLDNAVY ZARA FOEVER21の中では、
H&Mが子供服では1番安くて可愛いなぁ、と思う。
(ほかに国産でよくかうブランドは他にあるが)

SALEでは旦那の綿ニットと下着はH&M
私のワンピースはZARAって感じかな~

因みに、旦那下着、おねえちゃんの下着はGU

旦那会社着、Tシャツはグラニフです^_^



ダブルガーゼのパジャマ!

2015年07月31日 | おしゃれ様


ピンクのダブルガーゼのパジャマを母にもらった。

UCHINOのワンピース型。

普段は夏の夜はTシャツにステテコパンツなのだけど、夜中に汗びっしょりになって、張り付いて冷たくなっていることもある。

風邪ひきそうやなーと思っても、これ以上厚い生地は無理だし、薄いと冷房で風邪ひきそう、、、

夏は難しいわーと思う。


今まで、
ダブルガーゼってどうもからみつくような感じが苦手で、お洒落なナニイロとかの可愛いのを見ても、なに作っていいかイメージが湧かず、、、

だけど、
パジャマにはいいかもなー!

早速着せてみた。
夜中にどうかな?!とおねえちゃんの背中に手をいれてみると、、、

いつも汗ベッタリなのが肌に張り付いていなくて、良かった!

加えて
これ、初のワンピース型、
過ごしやすそう!!
冷房で足が冷えるかもと、パンツは必須なのだけど。


おこもりで、ミシン

2015年07月17日 | おしゃれ様
手足口病により、お籠り二日め。
外は台風の嵐。
雨がひどく公園も行けない。

もう、1歳4歳と2人の子供をもたせるにはマンションのキッズルームしかなく、、、

しかしキッズルームは他に友達が来ていないとすぐ飽きた。

結局は
2人アンパンマンとソフィアと修理屋マニーのループ。

で、私はミシンタイム

ギャザーたっぷりブラウスを作成。

おねえちゃんのは、チュニックワンピースに。



お尻がかくれるくらいなので
チュニック的にユニクロの細いカットソーレギンスとはかせるつもり。

チビ用には90サイズで(今身長82)のワンピースに。

生地は5年以上前、ポンド安のときにイギリスシャウカットより直輸入したアンジェリカ。

最近はみなれたスモール柄ではないので、柄がデカ!!
スザンナ以外にもスモールがあるのね。。。



柄が大きい分、パターンは小さいパーツの方がかわいかと、アンダーはあえて全面使用せず。

裾を日暮里で買った無地の先染めブルー、シャンブレーに切り替えた。

しかし、このギャザー、パターンでも三倍以上ある。

タナローンじゃなきゃ綺麗にはいらんわ!
贅沢、さすがに可愛い!


前に一つだけつくポイントのボタンは、、、

近くに発見したアンティークビーズやさんにてフランスのボタンをば!
やはり高いだけあって、効くねー!



至極簡単なパターンで、お姉ちゃんのは夕食後のお父さんと遊びタイムに出来上がりました。

さあっ、と無理やり着せたけど、姉立ち上がらず、、、


2人並ばせて撮るのも、いつも必死。

まずは服だけ。

右、チビ用ワンピース
左、姉用チュニック


さてさて
明日から夏休み本番
なにして過ごそー?!