goo blog サービス終了のお知らせ 

ウインドサーフィン「CYCLONE」 - Good wind-

ウインドサーフィンと趣味のブログです
 風が吹けば・・館山・富津・利根・検見川・渡良瀬・猪苗代・サイパンなどへ出没

第6回DAIYAツーリング 日立方面 12.10

2017年12月10日 | DAIYAツーリング

第6回DAIYAツーリングクラブの集会を開催しました

12月の集会で2017年の最後の集会ですので暖かい茨城の海の方面にしました

当日の天気は快晴てしたが、朝は冷え込みはひどく日中でも10度ほどでした

とみかく、バイク乗りには厳しい季節になりました

10:30 茨城の大洗、明太子の「かねふく」へ到着

とりあえず「明太子のおにぎり」をほうばる、高橋会長・・ごちそうさまでした

11:10 海岸線を走る

那珂湊・阿字ヶ浦を走り東海村、そして道の駅日立お魚センターへ

13:30 昼食

お土産の魚をたくさん買い込みました

15:00 道の駅「もてぎ」で休憩、

太陽が隠れるのは早いものでどんどん気温も下がり始めました

17:00解散場所に集合、解散

今年最後のツーリングも安全に楽しく走ることができました ありがとうございました

また、来年も元気で楽しいツーリングをしたものです

今回の走行距離 約220kmでした

しばらく冬眠してから、来年は3月末に年度最初の総会を行います

ツーリングは4月からになりますので、総会には全員参加をお願いいたします

 

※ 前回の第5回DAIYAツーリングクラブの集会は、私が九州遠征で欠席したためアップできませんでした

 予定していた集会は雨のため茂木の道の駅までで終了したそうです


第4回DAIYAツーリング 西伊豆方面 11.12・13

2017年11月13日 | DAIYAツーリング

第4回DAIYAツーリングクラブ集会が、11月12日・13日の一泊二日で行われました

第3回は事務局の私が九州ツーリングで不参加のため記載できずご迷惑をおかけしましたが、

今回の様子は頑張って掲載します

11/12 

宇都宮インター9:00出発し東北道高速道路を登り春日部JCTから圏央道へ

狭山パーキングで休憩・その後、東名高速道路へ足柄サービスエリアで休憩

沼津ICでから沼津へ、沼津港の市場で昼食(海鮮丼)を食べ沼津深海水族館へ

沼津深海水族館を見学、しかし水族館は混雑。あまり興味がなかった方はコーヒータイム

沼津港を後に海沿いの狭い道を土肥温泉へ向かう、以外と時間がかかり5時近くにホテルに到着

土肥温泉みなみ荘では、早速、温泉入浴し疲れを取り食事へ

一人ひとりに生きたアワビ、美味しい夕食でした

11/13

早朝、土肥温泉の海辺を散歩

歌人「若山牧水」の像が・・・海を見つめてたたずんでいた

9:00、ホテル出発

修善寺を通り、芦ノ湖へ向かう。途中世界一の吊り橋を見学

遊覧船に乗船しようと思ったが混雑していて時間がかかりそうなので、パス

お店でたくさんお土産を買って御殿場へ向かうことにする

御殿場の蒲鉾鈴廣の分店でかまぼこを試食しお土産を買う

お店の駐車場から富士山が綺麗に見えたので記念写真

昼食を食べ、ガソリンを補給して御殿場インターから東名へ

東名・圏央道・東北道と高速道路で帰路につきました

今回は天候にも恵まれ暖かく快適な橋のが楽しめました、なにより一泊二日とあって親睦も深まりました

今回の走行距離は約550kmでした

 

次回は、12月10日第二日曜日、日立おさかなセンター(道の駅)の予定です

 


第2回DAIYAツーリング 米沢方面 09.10

2017年09月10日 | DAIYAツーリング

2017年09.10 第2回DAIYAツーリングで米沢方面へ

7:30 鬼怒川レジャー公園駐車場へ集合

鬼怒川温泉・川治温泉・五十里湖と121号線を走り福島県へ

9:00 会津田島道の駅で休憩 

さすがに日曜日、会津田島道の駅ではツーリングのバイクがどんどん集まって来ていました

天気も良いのでたくさんの方がツーリングですね〜

 

9:30 会津田島道の駅を出発

会津田島・下郷・湯野上・会津・会津喜多方と走り「喜多方の道の駅」で休憩

次の道の駅で集合写真を撮り米沢へ市内へ

12:00 上杉神社の駐車場へ到着

駐車場前の食堂で昼食

米沢牛も有名だが米沢らーめんも有名らしい

しかし、やはり米沢牛でしょう!!!

 

昼食後、満腹になったので上杉神社見学

14:20 米沢出発

国道13号を福島方面へ、そして福島飯坂ICから高速道路へ

福島松川Pで一休み、安達太良SPで解散しそれぞれ帰途につきました  


第1回 DAIYAツーリング 榛名山方面 08.27

2017年08月27日 | DAIYAツーリング

今回は初回のDAIYAツーリングクラブのツーリング08.27を掲載します

        集合写真 群馬県吾妻郡高山村の「ロックハート城」

 

このツーリングクラブ以前日光市在住でツーリングを楽しんでいたクラブでしたが、

いつのまにか自然消滅くてしまった

みなさん楽しく走りたいとの要望が強く、今年7月に再結成した

サイクロンも以前に何度かご一緒させていただいた縁で誘われメンバーに参加しました

 

今回は第一回のツーリング集会「榛名山方面」へ出かけました

群馬県伊香保温泉の水沢うどん・おもちゃ博物館見学です

走行距離約300kmのツーリングでした

集合、日光有料道路清滝出入り口近くのコンビニ

7:30 いろは坂・金精峠・片品村と走り

金精峠はやはり気温が低くちょっと肌寒い、コーヒータイムで一休み

この街道「とうもろこし街道」としても有名? 焼きとうもろこしも美味しい

 

しばらく走って休憩、吾妻郡高山村の「ロックハート城」駐車場にて

榛名山へ向かって走りましたが、お腹が空いたと伊香保温泉から水沢うどん屋さんへ

昼食時には次回のツーリング予定を「米沢方面」へ決定した

 

うどんを食べて満足し目的地の榛名山へ行くのをやめて「おもちゃと人形・自動車博物館」へ

憧れのスポーツカーなど、国産クラシックカーを中心に昭和を駆け抜けた往年の名車が全75台展示

されていて、古い車が大好きな皆さんにはこの自動車博物館は評判は良かったです

約一時間の見学、帰りの時間になりました

この他にもたくさんの見どころや観光場所がありますが、次回を楽しみに

渋川市を抜けて赤城山の麓353号線を走り122号線へ、草木ダム

わたらせ渓谷を通り、最終休憩の草木ダム駐車場へ

 

楽しく安全に走った今回のツーリング、みなさんの楽しい思い出になったことと思います

また、次回を楽しみにして終了です