花より団子ではなく、野球よりお弁当😄



まずは腹ごしらえ。
必勝弁当のおかげでしょうか、楽天が勝ちました〜👏
とにかく寒くて寒くて、雨は降ってるし、西武に先制されるし、ただのチケットでしたが、なかなかテンションがあがらない…😅
でも途中で逆点‼️
私はと言えば、もう周りを気にしてなんかいられない!
雨カッパを一度脱いで、ダウンコートの上に毛布地のポンチョを着て、その上から雨カッパを着ましたよ😆
そして、足には毛布地の膝掛け。
これでやっと人心地がつきました〜♪


デイゲームなのに、照明がついています。






寒いからビールを買う人がいない!
梅酒、ホットワイン、熱燗、コーヒー、ミルクココアを売りにきました😄
でもね〜、飲み慣れない物を飲んで具合悪くなっても困るので、食後にコーヒーを買って飲みました😄
家から楽天球場に行くには、車で地下鉄の泉中央駅まで行き、地下鉄で仙台駅へ。
そこからシャトルバスで球場へ。
遠いのですよ…。
おまけに、歩く歩く。
駐車場から地下鉄の駅までは、まだ近い。
仙台駅は地下鉄を降りて、西口から連絡通路をずーっと歩いて、東口のシャトルバス乗り場へ。
シャトルバスを降りてからまた歩く。
ダメ押しが球場‼️
プレゼントの席なので、場所は選べないのです。
着いてからチケットを受け取り…、見ないでいつもの3塁側入り口から入ったのですが…。
さて、席はどこだ?とチケットを見たら、一塁側…。
あ〜れ〜‼️
一番ゲート側から入り、17番ゲート⁉️
球場の周りを一周しました〜😱
雨の中、カッパを来て、リュックを背負って…。
さらに17番ゲートから入って、階段を3階分位登りました。
汗だく💦
だから、行きたくなかったのですよ‼️
世の中、身体障害者に優しくない…💧
帰りは、階段を降りたらすぐ出口でした🤣
でも、来た時と逆コース。
シャトルバスは、並んで並んでやっと乗って、仙台駅の中を突っ切って、地下鉄乗り場の遠い事遠い事。
夫殿と二人なら、お食事をして帰りたいところですが、今日は息子の誕生日。
最後の力を振り絞って帰宅しました😄
つづく。