奇を衒う

消しゴムはんこをつくってます。

バクテリオファージ(リアルver.)

2008-05-04 | 生物分野はんこ
消しゴムはんこで作る生物分野
今回はリアルバージョン・バクテリオファージです
中の赤い部分はDNAです。せますぎてインクパッドでやると失敗しそうだったので
ペンで書き足しときました
ファージを作るのは2回目です
ちなみに前回は簡単バージョンでした⇒
どちらも個人的にはかなりお気に入りです
結構使用率高かったりします笑

そういえば最近プリンタを買い換えたので今まで出来なかった
スキャン機能が付きましたー
これから、余裕があればスキャンします

『バクテリオファージ[bacteriophage]』
最近に感染し増殖するウイルス
単にファージともいう。細菌を食うという意味で、細菌の体内に侵入して増殖する。
頭部と短い尾部から成り、尾部で細菌に付着し頭部にあるDNAまたはRNAを菌体内に注入する。
チフスファージはチフス菌に付着するように、種類によりそれぞれ系統がある。
この増殖機構の研究は、分子遺伝学の先駆的研究となった。


↓押してくれたら嬉しいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

ファイブ ブログランキング


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (みつお)
2008-05-06 11:35:06
目と口元が怪しいスタンプを彫ったみつおです。
『まだまだへんないきもの』という本を借りたのでその時バクテリオファージーが載っていました。とても素敵です。私もまた遊びに行きます。

http://ivory.ap.teacup.com/hankochou/
みつおさん (cutepoison)
2008-05-06 13:44:43
コメントありがとうございます

私もその本見ましたー
立ち読みでですが笑
「へんないきもの」のシリーズ面白いですよね。

みつおさんのあのはんこのシリーズ
特に楽しみに待ってます

post a comment