
Sorry for the boring blogThank you for viewing
どもどもこぶたです🐽ちょっくら小樽の続き…
小樽に泊るのめっちゃ久しぶり(だって日帰りできる距離だもんねwww)
グリッズ プレミアムホテル 小樽
館内も客室も綺麗で清潔感があるホテルです
何回か泊ったことありました
記事はこちらとこちら
客室からの見晴らしが相変わらずめっちゃ良かったわぁ~
ここは11Fに大浴場があるんだけど🛁やっぱ異国人のマナーには辟易させられる…土足のままズカズカ入ってきたり
サウナでも浴室でも大声よ
ま、脱衣所のごみ箱に子供のトレーニングパンツ捨てる日本人もいるからね
常識っちゅーのが変わってきているのかもしれないわ
やれやれ
ってなことで
朝ごはん
“EMOTIONAL”をコンセプトにした創作料理が並びます
地元の食材をふんだんに使っていて種類も豊富
どれも美味しそう
小樽ならではの郷土料理とかもあって全種類は食べきれなかったけど…🥗野菜もいっぱいで🍅トマトも美味しかった
朝ごはん1食でこの日のご飯は終わりでしたよ
ふふふ
ま、わざわざ泊まらなくても…って感じはあるよね札幌も小樽も観光客で溢れかえってるからさ
地元民が楽しめるところが少なくなってる気もするなぁ…
どこも混んでるのは有難いことなんだろうけどね
ってなことで小樽の記事は明日で最終回デス
相変わらず長くてスマソ
そんじゃまたね~
小樽に泊まるって考えたことなかったけど、いいですね。
ホテルに泊まるだけでも楽しそうです。今度私もそこ行ってみたい。ご飯美味しそうだし😍
おはようございます!
小樽のホテルもいいもんですね。
マナー大事ですね!
大きい写真はちらし寿司なんでしょうか。
私も観光の方はちょっと賑やか過ぎに感じます。
もうテンションが上がってしまって仕方ないのでしょうけど…
ご飯 豪華 どれもおいしそう~
観光地は インバウンド多すぎますね
運河とかなんとか横丁とかは混んでるけど
美術館や博物館はゆっくり楽しめますね
インバウンドで混んでるのは札幌もそうだけど
やっぱり大声で歩きながら騒いでるのは
まぁ、どこも観光客で溢れかえってるから
外国人向けに観光税を増額するといいと思うわ
いつもコメントありがとうございま〜す💖
近すぎてあんまり泊まるってないけど
大浴場があるとゆっくりできますね
ま、もう泊まることはないかも…だけどwww
いつもコメントありがとうございま〜す💖
ここの朝ご飯3回目なんですけど
今までで一番美味しかった気がしますwww
最初の写真はちらし寿司です
見ても食べても満足感が高かったです
いつもコメントありがとうございま〜す💖
小樽もここ最近は観光客が増えたように感じます
コロナの時は閑古鳥でしたから
やっぱり新千歳空港の国際線の影響でしょうね
どこに行っても群れが凄くて(笑)
それに伴って観光客向けのお店ばかりになっています
きっと…
いつもコメントありがとうございま〜す💖
各地に観光客が増えるのは良いことだと思いますが、対応の仕方によっては地元に迷惑やさまざな損失を与えることにもなりかねない状況が見られるようですね。
目先の収益だけではなく、観光客も地元の人たちが安心して暮らせるような対応を行政が中心になってやっていかなければ・・と思います。
さて、
やはり「郷土料理」というのはいいものですね。
しかも「地域密着型」の「地産地消」で・・・
地元の野菜や食品をつかった創作料理・・という声を聞くだけでも部外者の私までが嬉しくなっちゃいますね。
(*‘∀‘)ノ"
もぅぅぅぅ、大冒険で経験値UP↑
そうなんですよね…
あば子の日本の常識は…異国ではルールでなくて刑法違反かも!!!
そんなレベルでのドキドキ全開でちた。
ふぅぅぅ
ホテル滞在は、近くても遠くても、高くても安くても⁉
非日常空間ですよね。楽しまなきゃソンソン!
あば子も朝食付きでモリモリたべました!
ボチボチ、ご報告しますね。オウエンガハゲミニナリマシタ!