
今年もこの時期がやってきました🐟秋の味覚『さんま』でございます

昨年もこの時期でした






今回も厚岸漁業協同組合からこぶた姉がお取り寄せでございます


やや小ぶりだけど鮮度抜群



もちろん…スーパーの秋刀魚もお刺身用ってあるんだろうけど



お刺身用に捌いた残りの骨を…圧力鍋で佃煮にしちゃったりしてね


そして塩焼きにする時のこだわりは…内臓を取り除いて塩して



そうするといい塩梅に水分が抜けて『寒干し』っぽくなるのだよ


ちょっと皮がめくれちゃったけど



苦労した割に一瞬で食べ終わるお刺身www



そーこーしてるうちに



またまたお刺身に捌いて



たっぷり秋刀魚を堪能しておりました



我家の厨房係はお魚をさばいてくれないので
こぶたの仕事になっちゃうんですよ
今はスーパーでもさばいてくれるから
とっても便利になりましたよね
さすがに秋刀魚を刺身にはしてくれないので
自力で造るしかないんですけどね
小骨を丁寧に取らないといけないのでかなり時間がかかります⌛
ご主人がお魚好きなんですね~
機会があれば是非~🐟
鯖も美味しいよね~
回転すしで押し寿司あったら絶対食べるし
焼きサバはコストコのがめっちゃ旨いのよね
旬の焼き魚をあれこれ選べるとこは貴重
今年のサンマはちょっとシュッとしてるけど
やっぱこの味は
ご自分で捌かれるなんて凄い(≧◇≦)!!
秋刀魚のお刺身・・・昔食べたことがあります。
脂が乗っていて美味しいですよね。
で、焼く時は塩をして冷蔵庫で数日寝かす
成程、それで美味しくなるんですねφ(..)メモメモ
私はお魚が苦手だけれど主人が好きなんです。
でも、主人は生秋刀魚より開きの方が好き・・
こぶたナースさんのようにすれば美味しいって言うかも😄💓
今度やってみますね。
良い情報を有難うございます。
キレイ~☆彡
しかも、お刺身に焼きに骨まで~
さすがッス!!!
いつもの魚屋さんの看板に「焼き:さんま」が
追加されていたんですよ!!!
昨日は素通りしちゃったから
タイミングがあえば、秋刀魚にします!!
いつもの「さば子」なんもんで
おっちゃん、びっくりするかも
(´艸`*)
めちゃくちゃ秋刀魚三昧をしております
最近はスーパーで調理してくれるので
お魚をさばくことも少なくなりましたが
一応、できるんですよ
ちなみに…イカもホッキもできますよ~
お刺身にするには鮮度が命…頑張りました
こぶたナースさん お魚裁けるのですか?
凄い👏👏👏
昔は よく秋刀魚のお刺身もたべたけど 最近はどうも・・・ですよね。
お取り寄せはよいなあ~(*^-^*)