今日は幸せの日
Happy Day !
どもどもこぶたです

独特の風味と味の“ほや”…知ってる?新鮮なものは刺身でもいけちゃうんですよ
我家ではこぶたしか食べないんで
一人分を買ってきて作ります

うぬぅ~っ…こっこれは…食べ物です
…スーパーに普通に売ってます
好きな人は限られるかもねぇ
🍍海のパイナップルって呼ばれてるんよ
尾索(びさく)動物っちゅーらしい

出っ張ってる頭(?)付近の二ヶ所をチョキンと切り離し(←かなり硬かった)
うわわわわ…キングパンドンにそっくりでしょ…

切り落としたこれ↑…つのっぽい
これが増殖すると…キングパンドンになるか…
ハイ、ならないです

ほやは全身を覆う被嚢(ひのう)と呼ばれる殻と中身でできてるねん
外側をさらに切り開く…力仕事
内蔵と排泄物を綺麗に洗い流して完成

かんたん酢と大葉の醤油漬でちょっと洒落た一品になりました
美味しかったなぁ~
もいっこ買っとけば良かったなぁ…
これからが旬なんで楽しみ~
そんじゃまた~



独特の風味と味の“ほや”…知ってる?新鮮なものは刺身でもいけちゃうんですよ








🍍海のパイナップルって呼ばれてるんよ



出っ張ってる頭(?)付近の二ヶ所をチョキンと切り離し(←かなり硬かった)



切り落としたこれ↑…つのっぽい




ほやは全身を覆う被嚢(ひのう)と呼ばれる殻と中身でできてるねん





かんたん酢と大葉の醤油漬でちょっと洒落た一品になりました


もいっこ買っとけば良かったなぁ…


存在は知ってるし、見たこともあるのですが
食べたことがありません
でも、多分・・・絶対・・・好き 笑
近所の友人(以前札幌にいた)が大好きなんですって
こっちに来てから食べてる人を見ないって言ってました
北海道がやっぱり本場なのでしょうか
一度トライしてみたい 🙂
おはようございま~す
…食べたことがない…ですよね…
磯の香りが強いので好き嫌いが分かれるみたい
ほやにも種類があって今回は『真ほや』で宮城産
北海道でよく出回るのは『赤ほや』←こっちの方が食べやすいかも
ほやの塩辛とか生珍味も最高なんですよ
鮮度が落ちてくると生臭くなっちゃうんで
めちゃくちゃ鮮度が命です
食べる機会があったら、是非感想を聞かせてくださいね~
いつもありがとうございます
美味えの?
お腹痛くなんない?
どんな味すんだろう?
おひさしぶりぶりっす
お仕事はいかがですか~???
お元気でしたか~???
お腹も痛くならずに美味しくいただきました
どんな味…複雑な味…としか言えねw
ん~磯の香りが嫌いじゃないなら美味しいかと
食感は…生の北寄っぽいかな…違うか…
またお寄りくださいませ~