
そいえば…
やなせたかしの店 アンパンマンショップふらの店
にも行ったんだった

記事の順番がてきとー

写真が多すぎたのね

平日の穏やかなひととき…ソーシャルディスタンスばっちりでした

いろんなパックがあって欲しくなっちゃうよ~

二階はミュージアム

ゆっくり楽しむことができました
「ほかほかピープー」ソフビ人形…こゆの見ると全種類集めたくなっちゃう
それいけ!アンパンマンに登場するキャラクターのうちの22種類(あるらしい)

このお方は…誰でしょう(知ってる人はなかなかのマニア)

このお方は…わりと簡単かな~答えは…のちほど

そしてお隣の
『ジャムおばさんのジャム工房』
ふらのジャムの直営ショップ

このあと
フラノマルシェをちょこっと覗いてお買い物…そして
富良野を後にしたのでありました
・
・
・
・
・
・
・
答え合わせ
❛ナガネギマン❜
モデルは
『怪傑ゾロ』(なんだって)
『かいけつナガネギマン』を名乗ってます
マスクをはがされることが弱点

「オラ」「~だべ」等の
東北訛りで温厚&気弱で臆病
❛ハンバーガーキッド❜
西部の町を守るカウボーイ
馬のピクルスと一緒に町の平和を守ってます
口の中のハンバーグが減ると弱る(笑)
投げ縄・射撃・ハーモニカの腕もなかなかのもの
※6/29訂正(あばちゃんサンキュ
)
❛やきそばパンマン❜

顔が焼きそばパンでできた青年

お腹が空いている人には焼きそばパンを作ってくれます

ガンマンのような格好をして2枚のヘラを使って西部の街を守っています
こぶたは
コキンちゃん推し~

←思い出したくない思い出でした
『アンパンマンに弱点が多いのは“ほんとうの正義は必ず傷つくもの”だから』らしい……

やなせセンセの名言のひとつ
正義を行う人は、自分が傷つくことを覚悟しなくちゃいけない
なるほど…
麓郷の奥の行き止まりのような場所(アンパンマンショップ)のさらに奥に…
麓郷展望台っちゅーのがあるんだけど
季節で変化する色とりどりのお花畑スポット(らしい)🌷ラベンダーの時期に再訪したいですなぁ

そんじゃまた~
お好み焼き…焼きそばマン、じゃないの~
( ゚Д゚);;
テコと麺っぽい感じにひらめいたけれど違った;;
こりゃ、相棒のピクルスにも嫌われるかも;;
ホント
正義は自分が傷つく…
自分の常識は他人の非常識ですもんね、
正義が正しいとは限らないし、正しさほど切れがよかったりするし
時にはアンパンのように甘かったりするし
そう、
ジャムおばさんだっているんだもの。
柔軟にまいろうぞ!
ごめーん
間違えてました
ずいぶんクルクルの髪型って思ってた
これぞ思い込みっちゅーやつですな
ハンバーガーキッドも格好えーんですよ(笑)
ふつーさぁ…って言っちゃいがちだもんなぁ
ひと呼吸…いや深呼吸10回くらい必要だな
柔軟にいきましょいきましょ