Sorry for the boring blogThank you for viewing
どもどもこぶたです🐽
伊勢銘菓絲印煎餅(いといんせんべい)
播田屋の絲印煎餅(いといんせんべい)殿の職場用に買って喜ばれた(と思われる…)お菓子
…パッケージや中の説明文とか見て
歴史あるお菓子だからってこぶたにひとつ持ち帰ってきてくれたんです
珍しいこともあるもんだwww
鶏卵🥚砂糖🌾小麦粉で
薄く焼き上げたお煎餅
シンプルで鶏卵の美味しさ&優しい甘さでお上品なお菓子
1905年天皇陛下の伊勢神宮ご参拝時に献上されたお菓子ですもの当然ですね
表面には絲印の印影が焼きつけられています…絲印とは…室町時代以降に中国から日本に輸入された生糸と共に運ばれてきた銅印のこと(みたい)
皇室献上品って皇室全般に贈られる品物の総称のことだけど…
昨年は詐欺事件があったりしましたね
宮内庁(元・宮内省)による御用達(ごようたし)制度は1954年に廃止されてて…でも巷で目にする気もしないでもないけど👀現在では『宮内庁御用達』という文言は歴史的事実として表示するような場合を除き使えないんですって
へぇ~
『宮内庁御用達』より「皇室御用達」っちゅー方が良く目にするかも…この中には々宮内庁御用達を拝命していない業者の他に…かつて宮内庁御用達を拝命した歴史を持つ業者も含まれる(らしい)っちゅーんだから
びっくりしちゃいます
What you can see is not everything.…ここ最近の巷のニュースとかも考えさせられちゃうこと多いよね
何が真実なのか見極めることがムズイわ…だから詐欺が蔓延しちゃうのか…やれやれ
よく分からんっちゅーことが分かったっちゅーことで
そんじゃまたね~