goo blog サービス終了のお知らせ 

新ブログ「歴史と文化の路を訪ねて」を立ち上げました。

2019年04月30日 | 同人誌投稿
全国のマラソン大会に参加しながら、開催地の歴史や文化を訪ねて思うことを本ブログ「老いてなお青春」に綴ってきましたが、本州全県走破を機にマラソン大会の出場と本ブログの終結を決断したあとも、歴史探訪の旅は続けてきていますので、新たなブログ「歴史と文化の路を訪ねて」https://blog.goo.ne.jp/rekishibunka2019 を立ち上げ、季刊同人誌「まんじ」に投稿していく歴史探訪の記事 . . . 本文を読む

同人誌『まんじ148号』投稿: 「日本四大都市マラソンを走る(名古屋・京都編)」

2018年05月01日 | 同人誌投稿
  同人誌「まんじ148号」(平成30年5月発行)に、拙ブログ「老いてなお青春」から、日本四大都市マラソンを走る<名古屋・京都編>を、抜粋投稿しましたのでここに掲載します。題 : 『日本四大都市マラソンを走る(名古屋・京都編)』【名古屋シティマラソン2012を走る】【ゆかりの地:名古屋】東日本大震災から丁度1年の2012年3月11日、名古屋市で開かれる「名古屋シティハーフマラソン」にエ . . . 本文を読む

同人誌『まんじ147号』投稿: 「日本四大都市マラソンを走る(東京・大阪編)」

2018年02月01日 | 同人誌投稿
  同人誌「まんじ147号」(平成30年2月発行)に、拙ブログ「老いてなお青春」から、日本四大都市マラソンを走る<東京・大阪編>を、抜粋投稿しましたのでここに掲載します。題 : 『日本四大都市マラソンを走る(東京・大阪編)』【東京マラソン2009を走る】【大都市型市民マラソン時代の幕開け】本号が発刊される2月、東京マラソン2018が開催される。東京マラソンは2007年に「東京が . . . 本文を読む

同人誌『まんじ146号』投稿: 「東日本大震災の被災地を走る(その2)」

2017年11月01日 | 同人誌投稿
同人誌「まんじ146号」(平成29年11月発行)に拙ブログ「老いてなお青春」から、東日本大震災の被災地を走る<未来への道 1000キロ縦断リレー>への参加のレポート(第1回~第3回)を、抜粋投稿しましたのでここに掲載します。,題 : 『東日本大震災の被災地を走る(その2)』【未来への道 被災地1000キロ縦断リレー】東日本大震災から2年経った平成25年、被災地沿岸をリレーで走る壮大なイベント『未来 . . . 本文を読む

同人誌『まんじ145号』投稿: 「東日本大震災の被災地を走る(その1)」

2017年08月01日 | 同人誌投稿
同人誌「まんじ145号」(平成29年8月発行)に拙ブログ「老いてなお青春」から、東日本大震災の日のことと被災地で開催されたマラソン大会への参加のレポートを、抜粋投稿しましたのでここに掲載します。,題 : 『東日本大震災の被災地を走る(その1)』東日本大震災から六年半、復興未だ道半ばだが、復興支援活動の一環として開催されたマラソンイベントに被災地宮城の出身ランナーとして参加してきた記録を未曽有の . . . 本文を読む

同人誌『まんじ144号』投稿: 「初フルマラソンを涙のゴール」

2017年05月01日 | 同人誌投稿
一昨年末に本マラソンブログを終結したが、会社先輩より同人誌「まんじ」投稿のお誘いがあり、本ブログに書いていた2008年1月の「初フルマラソンを涙のゴール」を一部加筆して投稿しましたので、ここに掲載します。 .題 : 『初フルマラソンを涙のゴール』【フルマラソンへの挑戦】還暦を過ぎて始めたマラソンがちょうど1年になる平成20年1月のメモリアルランを、南房総のフラワーラインを走るフルマラソンに決 . . . 本文を読む