昔、まだ大阪の千里丘に住んでいた頃、
近所のお宅がビニールプールを持っていて、
よく、水遊びをしたのを覚えています。
今、都会では、
住宅事情から、
こんな物を広げるスペースが無い所も多く、
ちょっと子供たちがかわいそうですが、
それでも、マンションなどでも
ちょっとした駐車場のスペースだけでも出来るので、
お薦めしたいのです。
で何が意外な利用法かって?
それは、・・・
また?
と言われそうですが、
災害時のお風呂です。
別に自宅のお風呂が使えれば構わないのですが、
風呂場が使えないとか、
避難しなくてはならない状況にならないとも限りません。
しかし、そんな状況になった場合でも、
気になるのはやはり臭いなのす。
特に人が集まれば集まるほど
臭いは気になります。
しかし、今までの災害時の状況を考えると、
どんなに早くても支援が始まるのは2~3日後、
自衛隊等の入浴施設が出来るのは早くて一週間後、
そんな状況の中で、
せめて汗だけでも流せる状況がこのプールだと作れます。
何もない時は、
お子さんと一緒に楽しんで下さい。
近所のお宅がビニールプールを持っていて、
よく、水遊びをしたのを覚えています。
今、都会では、
住宅事情から、
こんな物を広げるスペースが無い所も多く、
ちょっと子供たちがかわいそうですが、
それでも、マンションなどでも
ちょっとした駐車場のスペースだけでも出来るので、
お薦めしたいのです。
で何が意外な利用法かって?
それは、・・・
また?
と言われそうですが、
災害時のお風呂です。
別に自宅のお風呂が使えれば構わないのですが、
風呂場が使えないとか、
避難しなくてはならない状況にならないとも限りません。
しかし、そんな状況になった場合でも、
気になるのはやはり臭いなのす。
特に人が集まれば集まるほど
臭いは気になります。
しかし、今までの災害時の状況を考えると、
どんなに早くても支援が始まるのは2~3日後、
自衛隊等の入浴施設が出来るのは早くて一週間後、
そんな状況の中で、
せめて汗だけでも流せる状況がこのプールだと作れます。
何もない時は、
お子さんと一緒に楽しんで下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます