先日NHKで副業特集がやっていました。
内容は軽いものです。かなりライトタッチです。
ドロップシッピングやアフィリエイトのやり方について
ちょっとだけ解説するという内容でした。
お笑い芸人のアンジャッシュが司会で、
何人か素人のパネラーが自身の行っている副業について
答えるという番組進行です。
ひとりのパネラーが電子タバコのドロップシッピングをやっており、
多いときは月収20万円になったが、
今は6000円にしかなっていない、
ああ、副業も大変なんだね、
と番組はしめられていました。
◆気づいたことはたくさんあったのですが、
まず1つは、
アフィリエイトで稼いでいる人はそんなレベルじゃないってことです。
その辺は放送しないんだよなあ。
私が聞いたところでは個人レベルで、月収3000万円という人がいました。
税引き後の手取りで、ですよ。
たぶんもっと稼いでいる人はいるでしょう。
ほかにもTwitterで知り合った人で
アフィリエイトのやり方をつぶやいている人がいたので、
ちょっと話を聞いてみたら、
その人は25歳で、月収1000万円超えているそうでした。
ほか、100万円レベルの人ならもっといるでしょう。
会社ぐるみで何億円、何十億円規模で稼いでいるアフィリエイターもいます。
カカクコムですね。
あれは、比較アフィリエイトサイトの最終形態です。
商品の比較をして広告収入を得ているわけですからね。
それで東証一部まで上場できてしまった。
アフィリエイトやドロップシッピングは
物を扱わずに収益を得るというビジネスモデルで、
無料で情報を提供して、広告収入を得るという点では、
その観点から言えば、ネット企業のほとんどは
多かれ少なかれアフィリエイトに関係したビジネスをしています。
たとえばアメーバブログの主な収益は、ブログに入るアドセンス広告です。
アメブロはGoogleアドセンスで稼いでいるんです。
もっと大きな角度からいえば、
Googleのビジネスモデルは大半が広告主入ですから、
アフィリエイトだと言うこともできます。
だから、Google自身がアフィリエイターだといえば、そうですよね。
◆アフィリエイトやドロップシッピングが
NHKで取り上げられるほどになったということは、
それだけ副業やネットビジネスに関心が高くなってきたと
いうことですが・・・。
注意すべきことがたくさんあります。
◆NHKが深くまでアフィリエイトについて放送しなかった理由、
フジテレビとかの民法で、
「おバカタレントがアフィリエイトに挑戦!」
みたいな企画が放送されない理由は、
「アフィリエイトは危険な世界」だからです。
ビジネスモデルは至って安全なんですよ。
在庫も抱えなくていいし、
初期費用もいらない。
じゃあ何が危険なのかというと、
アフィリエイト業界には、
初心者をだまそうとする詐欺教材が
うごめいているからです。
アフィリエイト自体はいたって安全です。
ただ、初心者を狙う連中が危険なんです。
だからアフィリエイトも、情報起業もメジャーになれないのです。
◆初心者アフィリエイターが陥る負のスパイラルはこうです。
1 アフィリエイトが儲かると聞く→
2 やってみる→
3 稼げない→
4 悔しい→
5 もっとやってみる→
6 稼げない→
7 ますます悔しい→
8 なにより時間と労力を損したのが悔しい→
(ここからエンドレスループ)
9 ネットでアフィリエイトで稼ぐ方法みたいな情報教材を見つける→
10 買う→
11 稼げない→
12 悔しい→
13 なにより時間と労力とお金を損したのが悔しい→
14 9に戻る→
◆番組で紹介されていたのは、
「アフィリエイトを始める前に百万円がいりますから、
振り込んでください」
「ドロップシッピングを始めるには百万年の費用がいるので
初期投資してください」
「SEO対策したサイトも商品もこちらで用意します、
あなたは稼ぐだけです。契約料68万円」
といって初心者をだまそうとする新手の詐欺商法が存在するそうです。
非常に危険ですね。
それも当然危ないですが、まあ、引っかかる人は0,001%にも満たないでしょう。
(ただ成約率で考えて0,001%なら、
10万人が見たら一人はひっかかってしまうということです。
10万人にスパムを送ったら一人は引っかかるということですね。
だからスパム業者があんなに必死になっているわけです)
◆本当に危険で、個人レベルであなたが注意すべきは、
詐欺教材です。
先程説明しましたね。エンドレスループ。
負のアフィリエイト・スパイラル。
そもそも、何もしないで稼げると思っていますか?
世の中そんなに甘くは無い
少なくとも最低限のスキルは必要なんです。
今回、発表されたフロンティアアフィリエイト
http://www.wn-project.net/frontafili/9-6.htm
大人気です。
稼げる仕組みは用意されています、が集客するためのブログやサイトは
購入者が用意しなければならない。
人が増えれば当然、他の人たちとは差別化しなければ
自分のサイトに人は集まらない。
そうなれば当然WEBの技術、HTMLの技術は必要になる訳です。
他のサイトに埋もれていくか、自分のサイトを目立たせるか
http://www.tmaweb.biz/20210/
何にでも自己投資は必要なんです。
それが出来ない人は結局敗北して行くしかありません。
内容は軽いものです。かなりライトタッチです。
ドロップシッピングやアフィリエイトのやり方について
ちょっとだけ解説するという内容でした。
お笑い芸人のアンジャッシュが司会で、
何人か素人のパネラーが自身の行っている副業について
答えるという番組進行です。
ひとりのパネラーが電子タバコのドロップシッピングをやっており、
多いときは月収20万円になったが、
今は6000円にしかなっていない、
ああ、副業も大変なんだね、
と番組はしめられていました。
◆気づいたことはたくさんあったのですが、
まず1つは、
アフィリエイトで稼いでいる人はそんなレベルじゃないってことです。
その辺は放送しないんだよなあ。
私が聞いたところでは個人レベルで、月収3000万円という人がいました。
税引き後の手取りで、ですよ。
たぶんもっと稼いでいる人はいるでしょう。
ほかにもTwitterで知り合った人で
アフィリエイトのやり方をつぶやいている人がいたので、
ちょっと話を聞いてみたら、
その人は25歳で、月収1000万円超えているそうでした。
ほか、100万円レベルの人ならもっといるでしょう。
会社ぐるみで何億円、何十億円規模で稼いでいるアフィリエイターもいます。
カカクコムですね。
あれは、比較アフィリエイトサイトの最終形態です。
商品の比較をして広告収入を得ているわけですからね。
それで東証一部まで上場できてしまった。
アフィリエイトやドロップシッピングは
物を扱わずに収益を得るというビジネスモデルで、
無料で情報を提供して、広告収入を得るという点では、
その観点から言えば、ネット企業のほとんどは
多かれ少なかれアフィリエイトに関係したビジネスをしています。
たとえばアメーバブログの主な収益は、ブログに入るアドセンス広告です。
アメブロはGoogleアドセンスで稼いでいるんです。
もっと大きな角度からいえば、
Googleのビジネスモデルは大半が広告主入ですから、
アフィリエイトだと言うこともできます。
だから、Google自身がアフィリエイターだといえば、そうですよね。
◆アフィリエイトやドロップシッピングが
NHKで取り上げられるほどになったということは、
それだけ副業やネットビジネスに関心が高くなってきたと
いうことですが・・・。
注意すべきことがたくさんあります。
◆NHKが深くまでアフィリエイトについて放送しなかった理由、
フジテレビとかの民法で、
「おバカタレントがアフィリエイトに挑戦!」
みたいな企画が放送されない理由は、
「アフィリエイトは危険な世界」だからです。
ビジネスモデルは至って安全なんですよ。
在庫も抱えなくていいし、
初期費用もいらない。
じゃあ何が危険なのかというと、
アフィリエイト業界には、
初心者をだまそうとする詐欺教材が
うごめいているからです。
アフィリエイト自体はいたって安全です。
ただ、初心者を狙う連中が危険なんです。
だからアフィリエイトも、情報起業もメジャーになれないのです。
◆初心者アフィリエイターが陥る負のスパイラルはこうです。
1 アフィリエイトが儲かると聞く→
2 やってみる→
3 稼げない→
4 悔しい→
5 もっとやってみる→
6 稼げない→
7 ますます悔しい→
8 なにより時間と労力を損したのが悔しい→
(ここからエンドレスループ)
9 ネットでアフィリエイトで稼ぐ方法みたいな情報教材を見つける→
10 買う→
11 稼げない→
12 悔しい→
13 なにより時間と労力とお金を損したのが悔しい→
14 9に戻る→
◆番組で紹介されていたのは、
「アフィリエイトを始める前に百万円がいりますから、
振り込んでください」
「ドロップシッピングを始めるには百万年の費用がいるので
初期投資してください」
「SEO対策したサイトも商品もこちらで用意します、
あなたは稼ぐだけです。契約料68万円」
といって初心者をだまそうとする新手の詐欺商法が存在するそうです。
非常に危険ですね。
それも当然危ないですが、まあ、引っかかる人は0,001%にも満たないでしょう。
(ただ成約率で考えて0,001%なら、
10万人が見たら一人はひっかかってしまうということです。
10万人にスパムを送ったら一人は引っかかるということですね。
だからスパム業者があんなに必死になっているわけです)
◆本当に危険で、個人レベルであなたが注意すべきは、
詐欺教材です。
先程説明しましたね。エンドレスループ。
負のアフィリエイト・スパイラル。
そもそも、何もしないで稼げると思っていますか?
世の中そんなに甘くは無い
少なくとも最低限のスキルは必要なんです。
今回、発表されたフロンティアアフィリエイト
http://www.wn-project.net/frontafili/9-6.htm
大人気です。
稼げる仕組みは用意されています、が集客するためのブログやサイトは
購入者が用意しなければならない。
人が増えれば当然、他の人たちとは差別化しなければ
自分のサイトに人は集まらない。
そうなれば当然WEBの技術、HTMLの技術は必要になる訳です。
他のサイトに埋もれていくか、自分のサイトを目立たせるか
http://www.tmaweb.biz/20210/
何にでも自己投資は必要なんです。
それが出来ない人は結局敗北して行くしかありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます