何でこんなことになるのか?
今回の地震は、震源が比較的陸地に近い所にあります。
地震警報はP波を感知した所で出されますが、
P波とS波の時間差があまりない所に持ってきて
地デジ・・・・これが元凶です。
警報を受信した後、一度デジタルデーターに落とし込みそれから配信
タイムラグがかなり生じます。
これは、アナログ放送とデジタル放送を並べてみると歴然なのですが、
確実に5~10秒の差が生まれます。
NHKの時報が亡くなったの知ってますか?
正午をお知らせしますとか言って
ピピピピーって時計の針が動くのありましたよね。
正しい時間に表示できないから無くなったんですよ。
時計の針が正午を示した時には既に5~10秒過ぎ
直下型の地震や
今度のように震源が近い地震で
地震から津波の到達まであまり時間が無い場合
その5~10秒が致命傷になりかねない。
地デジに殺される人が出てきます。
アナログテレビは飽和して売れないから
経団連主導で政治を動かして無理やりデジタル化
電波を有効利用するなんて無理やり理由をつけて、
でこう言った欠点はメディアでもひた隠しに隠され、
地デジはいい地デジはいい
・・・テレビ局は自分のお金で総て設備を整える訳ではないから良いですよね。
ちゃんと補助金が出てるし。
今回の地震も地デジで殺された人がいるかもしれない。
今回の地震は、震源が比較的陸地に近い所にあります。
地震警報はP波を感知した所で出されますが、
P波とS波の時間差があまりない所に持ってきて
地デジ・・・・これが元凶です。
警報を受信した後、一度デジタルデーターに落とし込みそれから配信
タイムラグがかなり生じます。
これは、アナログ放送とデジタル放送を並べてみると歴然なのですが、
確実に5~10秒の差が生まれます。
NHKの時報が亡くなったの知ってますか?
正午をお知らせしますとか言って
ピピピピーって時計の針が動くのありましたよね。
正しい時間に表示できないから無くなったんですよ。
時計の針が正午を示した時には既に5~10秒過ぎ
直下型の地震や
今度のように震源が近い地震で
地震から津波の到達まであまり時間が無い場合
その5~10秒が致命傷になりかねない。
地デジに殺される人が出てきます。
アナログテレビは飽和して売れないから
経団連主導で政治を動かして無理やりデジタル化
電波を有効利用するなんて無理やり理由をつけて、
でこう言った欠点はメディアでもひた隠しに隠され、
地デジはいい地デジはいい
・・・テレビ局は自分のお金で総て設備を整える訳ではないから良いですよね。
ちゃんと補助金が出てるし。
今回の地震も地デジで殺された人がいるかもしれない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます