goo blog サービス終了のお知らせ 

青い星のささやき

日々感じたことを心のままに
耳寄り情報などもお届けします
心を優しく、生活を豊に

それでもあなたはオリンピック招致をバカみたいに喜んでいられるか?

2014-01-28 | 日記
各国大使館10カ国以上がすでに東京から機能移転。
◎政府調査「首都圏も福島と同じ汚染度」(北海道新聞)
そこから波及している深刻な心配とは?
2013年12月20日 8:14

1940年東京オリンピックが中止ははじめから計画されていたという噂を耳にしたたことがあります。
その噂には、今回の東京オリンピックも中止前提に誘致が決定したという噂とリンクした噂です。
東京で大規模な戦争準備を行うためにはオリンピックのような大規模工事の理由づけや用地買収、予算への正当付けが必要だから
中国のオリンピックで戦争対策の施設が充実したように、
日本でも秘密裏の大規模な戦争準備が行われる可能性が高く、
ましてや今回の東京オリンピック工事とその工事自体がテロ対策を理由に秘密にされる可能性が高いとも言われだしてきているようです。
それが真実だとしたら、どのような工事が行われのかについて注視しなければならなくなります。

もしも、明治維新から始まった日本の戦争工作活動の黒幕である田布施一味の安倍首相世界的な戦争家の支配を大きく受けているIOCが共謀して
世界で最も汚染リスクの高い日本であえてオリンピックを開催する決定を行った裏側に
戦争中止になった1940年東京オリンピックと同じ計画だとしたら
様々な情報分析は根本的に異なってきます。

多くの場合、放射能汚染対策としての対策なのか?
戦争を踏まえた動きなのか?
思考は単純には済まされなくなります。
しかし、戦争の歴史の裏側は、驚愕するほど恐ろしかったということを
麻生副首相の祖父吉田茂の第2次世界大戦を工作活動が証明していると言われています。
是非とも日本国民は、
「明治維新と田布施一味」を検索して吉田茂の「ハンセン」の暗号名や安倍首相の祖父岸信介の暗号名の意味を知る必要がありそうです。

秘密法案成立以降、急激に活発化してきた東京や日本からの脱出の動きの真相も
放射能汚染だけの思慮ではなく、更に恐ろしい予測での視点が日本国民達には必要になるのかもしれません。

<以下転載>
各国大使館10カ国以上がすでに東京から機能移転。
◎政府調査「首都圏も福島と同じ汚染度」(北海道新聞)
http://blog.goo.ne.jp/wans01/e/ab46127d7944a733b746b2770d3fa985

各国大使館が東京から避難しだしています。
さらにカナダ大使館のように日本そのものから、その機能を撤退させる大使館が出て来ています。
現在の深刻な福島第一原発の影響を懸念しての日本からの脱出のようですが、
特に日本人の長期滞在ビザ申請の多いカナダなどの国は、
日本人そのものにビザを出したくないという方針が明らかになってきています。

そんな事はない、
赤坂のカナダ大使館はそのままだ。
デマだデマだと工作員達は必死にネットで煽っていますが、
なにも建物をそっくり移転したという事ではありません。
あくまで領事機能移転という事でしょうが、
何らかの理由がなければ平常時では考えられない事であるのは確かであるのですから、
その理由は福島原発ではないかと思うのが普通の感覚からしたら当然ではないでしょうか。

今後カナダなどへのビザ申請は、
日本以外の第三国で申請しなくてはならないという事態に成って来ていますが、心配した通りの事が進行しています。

欧州の中でも
ドイツ、スイスはいち早くその機能を関西へ移転させていますが、
オーストラリア、カナダなど10カ国以上がすでに東京から機能を移転させています。
今後急速にこの動きは強まるものと思われます。

そして、私が疑問に思っていた福島第一原発の深刻な状態を
米国がなぜ放置しているのかが段々明らかになって来ました。
放置しているのではないのです。

やはり、それはかなり深刻な状態であり、
世界や米国を守るためには放置せざるを得ないと言った方が良いのかもしれません。
地下にメルトスルーしている核燃料も、
汚染された冷却水を太平洋に垂れ流しているのも
そうするしか手がないという事なのです。
下手に冷却汚染水垂れ流しや、メルトスルーに対処してしまうと、
空気中に拡散してしまう事になり、
今後さらに現在放出された核種の10倍以上の量が放出されるとされている放射性物質が気流に乗り世界に拡散するのだけは阻止したいという事であるようなのです。

日本の地下と地下水や太平洋が汚染される事になったとしても、
魚類を主食にしているわけではない米国にとっては、
ジェット気流に放射性物質が乗せられて飛散してくるよりも、まだましだという訳です。
日本は地下水と海との両方の水を際限なく汚染させられるわけですが、
自業自得と言わざるを得ない状態であるのです。

今後福島第一原発から流出するとされている放射性物質は、
既に放出されたチェルノブイリに匹敵する量のさらに10倍以上の量だとされており、
それは日本だけではなく人類に取って深刻な量であるのは、何度もいっている通りであるわけです。
おそらく日本政府はG20などで、福島問題を出来る限り日本領土内で食い止める様に要請、
いや命令されているものと思われます。
(転載終わり)
京都に皇族移住目指す双京構想 知事、国に検討要請
東京への一極集中を避けるため、皇族の一部の京都移住を目指す「双京構想」が動き始めた。
山田啓二知事らは、東京の首相官邸を訪れて検討を要請。
関西広域連合の理解も得た。
大規模震災のリスク分散の視点でも注目されている。
「皇室の安心と安全の確保に体制を整える必要がある。ぜひ皇族に京都にお住まいい…
http://www.asahi.com/news/intro/OSK201209070221.html?id1=2
(朝日新聞 2012年9月8日00時55分)

関東から逃げている企業
パナソニックは本社の一部機能を残し岡山市に移転、それに伴って本社社員1200名も岡山市に移住。
そのほかの大手銀行、企業の電算部門(コンピューター関連部署)のシステムを沖縄、北海道北部に集中させています。
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa7693114.html
投稿日時 - 2012-09-12 00:11:52

07. 2012年8月12日 17:25:35 : NDZvjM4HqQ とはいうものの
(1)敦賀はまだ事故になっておらず、
(2)一方首都圏は、確実に汚染は進んでいるのだから、 パナの決定は短期的には正しい。
   電力会社にだまされている他の企業がバカなだけ。
   癌と奇形の被害が出ても手遅れ。
   なにせ治しようがないところが放射能被害の恐ろしいところ。
   パナはさすが日本を代表する企業!
   ついでに外人さんや幹部もどんどん逃げ出していますので・・・ 保険会社は良く知っています!
======================
◎政府調査「首都圏も福島と同じ汚染度」
https://socialnews.rakuten.co.jp/link/103940
「北海道新聞」が8月4日の夕刊で「政府調査で、福島は元より首都圏も同じ汚染状態。
首都圏も放射線管理区域」と報じました。
リンク先はPDF資料です。
http://www.aikido.co.jp/_src/sc1393/SCN_0038.pdf
======================
◎本当は危ない首都圏 イオンが脱出 皇室にも勧告
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/6511133.html
2012年08月05日13:48 とある原発の溶融貫通(メルトスルー)
■7月末に相次いだ脱出の動き スーパー大手イオングループが千葉県にある本社の代替機能を愛知県小牧市に設けることを発表した。
 また京都府知事などが官房長官を訪ね、一部皇室を京都に移転するよう要望書を手渡した。
 いずれも首都直下型大地震を想定しての予防措置とされるが、その真意を疑問視する声が高まっている。
■岡田副首相一家がオーナーのイオンが脱出 イオングループは民主党の岡田克也副総理と関係が深いことで知られる。
 同グループの取締役兼代表執行役社長、岡田元也氏は克也氏の実兄。創業者の岡田卓也氏は実父である。
 そのイオングループが本社機能を代替えする施設を愛知県小牧市に設置する、というニュースを朝日新聞が報じたのは、先月28日のことだ。  首都圏直下型地震に備えてのことだというが、政府中枢と縁の深い企業だけに、独自の危険情報を得たのでは、との憶測を呼んでいる。
■本当はセシウム? 
 皇室にも脱出を勧告 前々日の26日には京都府の山田啓二知事が藤村官房長官のもとを訪れ、一部皇族が京都に居を移すよう求める要望書を手渡した。
 皇族の多くが東京に住む状況は安心・安全の観点から見直すべき、との理由である。
 こちらも表向きの理由は首都圏直下型地震対策とされているが、時期的にイオンの報道と重なるだけに、不安視する声も聞かれる。
 地震以上に疑われているのが、セシウムをはじめとする放射性物質による汚染である。
 食品を扱うイオングループ、男系遺伝子により継承される皇室ともに、放射性物質による汚染には、神経質にならざるを得ない。
 事故直後、「ただちに影響はない」と唱えながら、自らは「フルアーマー」と揶揄される完全装備で被災地を訪れた枝野経産相。
 福島入りする際、ヘリの飛行ルートすら神経質に気にした菅前首相。
 こういった過去を思い起こせば、政府にかかわる人間の行動を観察することで、ある程度「本当の危険性」が読み取れるのは事実である。
 (税金と保険の情報サイト)
 http://www.tax-hoken.com/news_aeVLrIHxH8.html
地震なんてどこでもリスクはあるはずなので,ダミーの理由であることは明らかですね。
首都圏がもう人が住むのに適していないということは,知っている人達は知っているということです。
最終的に首都圏に残るのは文科省マスコミ騙された人達ということになるでしょう。
他の嘘に関してはこちらのまとめをご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/6512175.html
======================
◎このはなし本当だ、この資料もあった。
→京都府資料 http://www.pref.kyoto.jp/mirai-pj/resources/1339115153891.pdf  
首都機能のバックアップは、関西全体で役割を分担して行うものとする。
その際、京都においては、京都市中心部、桂イノベーションパーク、らくなん進都及びけいはんな学研都市の4つのエリアを対象として検討を行う。  
文化都市としての京都市だけでなく、
けいはんな学研都市については、関西のおよそ中央部に位置するとともに、十分な用地の確保が可能であり、バックアップ都市としての発展可能性がある。
首都機能バックアップ
(1)皇室の安心・安全:皇室の安心・安全と永続を実現するために、京都御所や京都迎賓館を擁する京都の地に皇室の方々にお住まいいただき、御活動していただくごとについて検討を行うこと。
(2)文化財アーカイブセンターの整備
(3)文化庁、観光庁の移転
(4)国立京都国際会館、国立国会図書館関西館等の機能強化
(5)リニア中央新幹線の京都ルート実現
(6)危機管理センターのデュアル設置について
【主な内容・機能等】有事の際に迅速な救助・救援、復旧・復興対策等の指揮を執る危機管理センターを首都圏に整備するとともに、首都圏の大規模被災時にバックアップするサブセンターを京都に整備する。
平時には、様々な分野におけるバックアップのあり方等について研究を行い、危機管理に当たる専任スタッフやバックアップ研究を行う研究員等を養成する。
(7)外交・儀礼機能のバックアップの充実・強化について
【主な内容・機能等】東京に代わって、外国の大使・公使の接受、国公賓の接遇等の儀礼を京都御所、京都迎賓館等の機能・施設を活用して、京都で実施する。
災害等で首都圏から避難してくる外国の大使館員等を、京都のほか大阪、神戸が連携して支援する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※ 「保守」でもなんでもない「単なる一部企業のための利権メディア」
『S経新聞』の不買運動を開始しよう!
※ 「韓流」で日本文化を殺し、「原発」で日本人を殺す「反日利権メディア」『S経新聞』の不買運動を開始しよう!

パナソニック本社機能一部を残しほぼ岡山市に移転、
社員千人が岡山市東部に移住。東部の物件が殆ど埋まった(原発問題)
転載元:http://www.asyura2.com/12/genpatu26/msg/440.html
投稿者 こーるてん 日時 2012 年 8 月 11 日 22:12:36: hndh7vd2.ZV/2
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/2369b4b4c3beaa75a8a19be0a8301dd4
パナソニック本社機能一部を残しほぼ岡山市に移転、
社員千人が岡山市東部に移住。東部の物件が殆ど埋まった
2012-08-10 18:14:06
パナソニック本社機能一部を残しほぼ岡山市に移転、
社員千人が岡山市東部に移住。東部の物件が殆ど埋まった
@FRCSRJP: フォロワーより
「岡山市地元不動産会社員からの情報
「パナソニック本社機能一部を残しほぼ岡山市に移転、
社員千人が岡山市東部に移住したので東部の物件が殆ど埋まった」との事。
震災後の話、時期は不明。」
#urayasu 1 day ago
外資も、企業も、皇室も、首都圏を捨てる事実を知ってるか?
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/5d0ce4ac0638fcc2747cf00ad9668aca より
事業家は普通の日本人と違ってリスクを嗅ぎつけ、そして対応する能力が高い。
外資が逃げ、皇室が動く準備をしており、政府と深い関わりのある企業が本社を移転させる。
誰にも気がつかない間に、ゆっくりと為政者が首都圏を捨てる動きが出て来ている。
--------------------------------------------------------------------------------
@FRCSRJP: フォロワーより
「岡山市地元不動産会社員より
震災後東日本から移住問い合わせは800件を超え
賃貸契約件数は400件程度。
3日に一回は東日本から移住問い合わせ電話あり。
家主も不動産屋も事情をわかってきている。」
(転載終わり)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。