初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

第12回こうのす花火

2013年10月14日 | 花火
土曜日は関東で初となる4尺玉が上がる「こうのす花火」を撮りに行きました。
午前中は仕事で午後からレンタカーを借りて現地に向かいます。行程の首都高速や埼玉線は順調でしたが首都高速を降りた途端の国道17号は
ダラダラの渋滞。現地到着予定はPM3:00頃の予定でしたが、大幅に遅れそう
途中大きく迂回して何とか鴻巣へ着いたのがPM3:40頃。しかし、今度は花火会場の駐車場待の渋滞
場所取りにに関しては先行している写真仲間が確保してくれているとの事で心配無いですが、来年以降車で行く場合は
午後の早い時間帯に現地に居ないと渋滞に巻き込まれますね

何とか車を止めメイン会場へ向かいます、時刻はPM4:30頃。綺麗な夕日をバックに歩きます写真を撮りたかったけど余裕無し
駐車場からメイン会場までは約2Km、早足で向かったお陰で暑いぐらい
今回の撮影場所はメイン会場の屋台裏手の土手斜面、写真仲間が現地入りしたお昼頃でも土手の水平の所は空いてなかった模様
って前日に場所取りは完了なんでしょうけど。
斜面なので待機するには体がキツイですが今回の花火大会に関してはココが正解でした
日中の暖かさは何処へやら日が暮れてからは風もあり長袖でないとダメなぐらいの気温、トイレに行く時に土手上へ
出てみると、結構な強風であっという間に体温が奪われる感じ。斜面の方が風を避けられ助かりました

















次はお待ちかねラストの「鳳凰乱舞」関東初となる4尺玉+3尺玉+尺玉300連発

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 志賀高原の紅葉2 | トップ | こうのす花火「鳳凰乱舞」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花火」カテゴリの最新記事