
数年前も訪れた事のある小室山 妙法寺、南アルプス市の山間に在ります。
山梨県の紫陽花検索でもヒットする位有名な様ですが、平日の午前中って事もあり、閑散とした雰囲気
ダイヤモンド初日の出を撮りに行く場所の、途中にあります。
しかし、この日は暑すぎました。白トビしない様に撮るのは無理ですね


前に訪問した時は、時期が早過ぎあまり華やかに咲いてるイメージは無かったですが、今回は満開

紫陽花散策路?ってお寺の崖を登って行きましたが、この日最初にココへ立ち入ったのが自分の様で蜘蛛の巣払いに行ったみたい
体中、蜘蛛の糸が纏わりつきます。
しかも、ココは紫陽花があまり咲いてませんでした



境内から富士山も見えます




入山料は200円

鐘付堂 立派な作りです

山門から延びる急な石段




山梨県の紫陽花検索でもヒットする位有名な様ですが、平日の午前中って事もあり、閑散とした雰囲気
ダイヤモンド初日の出を撮りに行く場所の、途中にあります。
しかし、この日は暑すぎました。白トビしない様に撮るのは無理ですね


前に訪問した時は、時期が早過ぎあまり華やかに咲いてるイメージは無かったですが、今回は満開

紫陽花散策路?ってお寺の崖を登って行きましたが、この日最初にココへ立ち入ったのが自分の様で蜘蛛の巣払いに行ったみたい
体中、蜘蛛の糸が纏わりつきます。
しかも、ココは紫陽花があまり咲いてませんでした



境内から富士山も見えます




入山料は200円

鐘付堂 立派な作りです

山門から延びる急な石段




自分は紫陽花が大好きです。特に雨上がりの奴とか。
先日の動画の件ですが、完成したので報告させて頂きたく思います。
ニコニコ動画に上げました。
お写真ありがとうございました。
今後もこのブログを見ていこうかなぁと思ってます。
今年も暑いですから、体にお気をつけて。
では。