
日中は上着要らずの陽気でしたが、日が傾いてくると雪上って事で寒さが身にしみて来ます。
三脚エリアでじっとしてると寒いので、何回か屋台エリアにある喫煙スペースへ往復
日中は溶けて歩きにくかった雪も、日が落ちてからは急速に冷えてザラメ状のサラサラした雪に変わり逆に歩き易くなってました。
花火が始まり最初の四尺玉は思い通りの場所から上がったのですが、遠いね。二尺玉なんて手前の尺玉より小さくて迫力無いよ



それと、撮影場所からだと尺玉の方が手前になるのでトラ部分とのバランスが良くなかった
今後機会があれば反省を生かしたいね











前半は比較的良かった風向きですが、後半は火薬の匂いが立ち込める感じで風向きが悪かった




花火が終了した途端に一般客は六割方帰り支度 シャトルバス行列が出来るので仕方ないけど
カメラマンは三脚エリアから花畑エリアへ移動して撮影タイム。この時間は三脚禁止は解除ですからね
1時間ほど撮影してからシャトルバスの列が少なくなってるかと思ったけど、それでも40分ぐらい並びました
シャトルバスは方面別に「うさぎ」「カエル」「たぬき」と分かれていて、自分たちの「たぬき」はスムーズにバスが来ていましたが
「うさぎ」は未だにすごい列でした。昨年は「うさぎ」が比較的スムーズに帰れたらしいので運次第でしたね
三脚エリアでじっとしてると寒いので、何回か屋台エリアにある喫煙スペースへ往復
日中は溶けて歩きにくかった雪も、日が落ちてからは急速に冷えてザラメ状のサラサラした雪に変わり逆に歩き易くなってました。
花火が始まり最初の四尺玉は思い通りの場所から上がったのですが、遠いね。二尺玉なんて手前の尺玉より小さくて迫力無いよ



それと、撮影場所からだと尺玉の方が手前になるのでトラ部分とのバランスが良くなかった
今後機会があれば反省を生かしたいね











前半は比較的良かった風向きですが、後半は火薬の匂いが立ち込める感じで風向きが悪かった




花火が終了した途端に一般客は六割方帰り支度 シャトルバス行列が出来るので仕方ないけど
カメラマンは三脚エリアから花畑エリアへ移動して撮影タイム。この時間は三脚禁止は解除ですからね
1時間ほど撮影してからシャトルバスの列が少なくなってるかと思ったけど、それでも40分ぐらい並びました
シャトルバスは方面別に「うさぎ」「カエル」「たぬき」と分かれていて、自分たちの「たぬき」はスムーズにバスが来ていましたが
「うさぎ」は未だにすごい列でした。昨年は「うさぎ」が比較的スムーズに帰れたらしいので運次第でしたね
はじめましてのんと申します。
クリスタルさん??
ツイッターでフォローしてる方??
ツイッターとgooブログの画面が同じなので同じ方??
嬉しくなりました。
写真が素敵で拝見させていただいてました。
偶然です。同じ方ですよね?
よろしくお願い致します。
同一人物です。blogの方が長くやってます。
同じ方でしたか~
偶然とはすごいものです。
ビックリ!!!
これからもお写真拝見させていただきます。