
今年は土・日曜日開催年でしたので2日間、浅原神社秋季大祭奉納花火(片貝まつり)へ撮影に出掛けました。
通常の花火大会と違い奉納煙火で日にち固定で長年行われていましたが、9日終了時に発表があり来年以降は9月第二週の金・土曜日に開催される事になりました。
初日の撮影場所は花火から2Km以上離れていますが長年撮りたいと思っていた工場夜景と花火のコラボ地へ
2017年にも工場と花火のコラボは撮っていますが、ココの場所と勘違いして反対側の工場と撮ってたんです。
写友と0:00待ち合わせで自宅を出発し下道で新潟県入り。途中で朝マックして時間を調整、現地近くのスーパー開店時間に並び昼食・夜食を調達
花火終了が22:20なのでコンビニ以外開いてるお店も無いので

道路沿いにカメラマンが整列してますが自分たちは少し後ろの高台から撮影













道路沿いのカメラマンを入れて






二尺玉と尺玉

本来は単発で上がる三尺玉と尺玉を比較明合成



世界一の四尺玉


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます