初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

真夜中の彼岸花

2014年09月23日 | k-5Ⅱs
真夜中の彼岸花を撮りに某所へ、イメージは暗闇に光る赤い花でしたが...

真っ暗闇の中、カメラ用LEDライトで照らしながら撮影。
ライトの当てる時間で随分イメージが変わるので、一人の撮影では忙しすぎて思いどうりになりません

普通の色の光源ではこんな感じ

青いフルターを使用

LEDライトは2個持ってたので、もうひとり居ると広範囲に照らせて良かったんですがね
やっぱり、赤いフィルターを使用した方がイメージに近く仕上がるかな?

やはり、ひとり真夜中にLED照らしながらの撮影は怪しさ満点。後ろめたさも有ったし、星空も見えてなかったので早々に退散





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大黒ふ頭の夕雲 | トップ | 田貫湖の朝焼けを求めて »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
真夜中の彼岸花 (あき)
2014-09-24 14:50:29
真夜中の彼岸花ってこんなに妖艶なんですね。
暗く、燃えるように赤く、すばらしい存在感に圧倒されます。
昨日(23日)に権現堂に行ってきました。
彼岸花は、最高の見ごろ・・
朝の9時だと、もう人がいっぱいですね。
赤に混じった白の花が、ステキなポイントになってました。
せっせと撮ったんですけど・・・難しい。
来年こそもう少しマシな写真を、と思うばかりです(;;)。
このメールは仕事中にコソコソっと書いてます。
休みの日と花の状態が、ピッタリだとベストなんですけどね。
Unknown (クリスタル)
2014-09-25 07:16:36
あきさん、おはようございます
巾着田の彼岸花も今週中頃が満開じゃないかなと
自分が撮りに行った月曜日では少し早く赤い絨毯では
ありませんでした
権現堂堤は彼岸花の名所でもあるんですよね
桜の季節に一度いったきりです

コメントを投稿

k-5Ⅱs」カテゴリの最新記事