
桜の撮影の後、今度は鉄道の流し撮りを練習しに酒匂川の小田急線鉄橋へ
普段は動体撮影した事が無いので初めは上手く撮れませんでしたが数撮影する内
段々馴れてきた様で、2~3枚に1枚位は何とか見れる写真が撮れたと思います
写真はすべて手持ち、IS2流し撮りモードで撮影
今回NDフィルターを持って行かなかったのでSS優先で撮影だとFが大きくなって困りました
E-510+ZD 14-45mm f20 SS1/60 ISO100


E-510+ZD 14-45mm f16 SS1/60 ISO100

E-510+ZD 14-45mm f20 SS1/50 ISO100

E-510+ZD ED70-300mm f5.0 SS1/50 ISO200

E-510+ZD ED70-300mm f5.0 SS1/100 ISO200

ココからは流し撮りじゃありませんが、自分なりに光を意識した写真
E-510+ZD ED70-300mm f5.6 SS1/250 ISO200

E-510+ZD ED70-300mm f4.5 SS1/4000 ISO100

E-510+ZD 14-45mm f4.5 SS1/2500 ISO100

E-510+ZD ED70-300mm f7.1 SS1/500 ISO200

下の写真を撮りに河原へ降りたとき約10m先で瑠璃色の鳥が飛び立ちました
「しまった、カワセミが近くに居たよ!」
意識してない時に限りこんな事ばかり起こります。


普段は動体撮影した事が無いので初めは上手く撮れませんでしたが数撮影する内
段々馴れてきた様で、2~3枚に1枚位は何とか見れる写真が撮れたと思います
写真はすべて手持ち、IS2流し撮りモードで撮影
今回NDフィルターを持って行かなかったのでSS優先で撮影だとFが大きくなって困りました
E-510+ZD 14-45mm f20 SS1/60 ISO100


E-510+ZD 14-45mm f16 SS1/60 ISO100

E-510+ZD 14-45mm f20 SS1/50 ISO100

E-510+ZD ED70-300mm f5.0 SS1/50 ISO200

E-510+ZD ED70-300mm f5.0 SS1/100 ISO200

ココからは流し撮りじゃありませんが、自分なりに光を意識した写真
E-510+ZD ED70-300mm f5.6 SS1/250 ISO200

E-510+ZD ED70-300mm f4.5 SS1/4000 ISO100

E-510+ZD 14-45mm f4.5 SS1/2500 ISO100

E-510+ZD ED70-300mm f7.1 SS1/500 ISO200

下の写真を撮りに河原へ降りたとき約10m先で瑠璃色の鳥が飛び立ちました
「しまった、カワセミが近くに居たよ!」
意識してない時に限りこんな事ばかり起こります。


1枚目の車内の人たちもまさかここまで鮮明に写真を撮られているとは思わないでしょうね(笑)。
前回の1枚目今回の1枚目はまるで小田急のロマンスカーのCMのようです。
最近流し撮りはしていませんなれないと難しいんですよね、一枚目は完全に撮られていますね。
光を意識されたという5枚も良いですね、特にした2枚が素晴らしいと思いました。
いつも、いつもテーマを持って行ってないですよ
只、少しは考えないとマンネリな写真になってしまうので
いつも、カメラの性能に助けられてます
普段鉄道を撮ってないので上手く行きませんが
何時かは新幹線200kmオーバーの流し撮りに挑戦したいですね
半年ほど前、小田原駅のホームで挑戦した時は惨敗でしたから