
12月25日の冬花火を撮るついでにダイヤモンド富士も撮影
時間的にはダイヤ富士~花火まで4時間もあって悩んだのですが、この日の夜明けは
富士山を狙って山梨県まで行くも撃沈していたので悔しさもあり決行
最寄りの立川駅へ向かう中央線の車内からも富士山が確認出来る位の天候の回復
午前中の曇天は何だったんだ!

晴天の太陽は強烈で、ND4フィルター(減光)を使用






コンデジでもタイムラプス動画も撮りましたが、絞りがF8までしか無いしNDフィルターも付けられないので何が何だか分からない絵に
昭和記念公園ダイヤモンド富士
時間的にはダイヤ富士~花火まで4時間もあって悩んだのですが、この日の夜明けは
富士山を狙って山梨県まで行くも撃沈していたので悔しさもあり決行
最寄りの立川駅へ向かう中央線の車内からも富士山が確認出来る位の天候の回復
午前中の曇天は何だったんだ!

晴天の太陽は強烈で、ND4フィルター(減光)を使用






コンデジでもタイムラプス動画も撮りましたが、絞りがF8までしか無いしNDフィルターも付けられないので何が何だか分からない絵に
昭和記念公園ダイヤモンド富士
とても美しかったです。
行くとしたらどのあたりで撮れば良いのか参考になりました。
ありがとうございます。
昭和記念公園のダイヤモンドも美しく撮れていますね。
雲に邪魔されることなく見事です!
年内でブログ休止ですか?
勿体ないことと思います。