初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

四谷 お岩さま

2015年01月27日 | 散歩
新宿区に在る「四谷お岩稲荷神社」へ散歩に行きました。

丸ノ内線 四谷3丁目駅より徒歩10分

「四谷」「お岩」のワードで皆さん一番に思い出すのが「東海道四谷怪談」での怖~いイメージでしょうか
夫に毒を盛られ醜女となったお岩さん、櫛で髪を梳くとバッサリ抜け落ち.......とか

こちらには狭い路地を挟んで四谷於岩稲荷田宮神社と於岩稲荷が在ります










お岩さんの話には諸説ある様です。

御先手同心田宮又兵衛(実名は田宮伊蔵)の娘お岩が一人のみなので浪人を養子にしたが、
お岩は大患いして頗る醜女となったので、婿伊右門が之をきらい、
隣家の伊藤家の妾と通じお岩につらく当って殺した。それより田宮家や伊藤家に様々な怪奇があったので、
四ツ谷鮫ヶ橋南町の妙行寺の住職が追善供養をしてこの霊を鎮め、田宮邸のあとに於岩稲荷を建ててその霊を祀った。
妙行寺は今は豊島区西巣鴨4丁目に移り、お岩の墓もあって得詮院妙念日正大姉という五輪塔の墓が存し、今なお参詣者が多い。

四谷のお岩稲荷は明治13年に京橋越前掘1の4に田宮神社(中央区新川の於岩稲荷田宮神社)として移転したが、
何時かまた元へ戻ったようである。(四谷南寺町界隈より)

近年では、映画やお芝居を上演する時などは、お墓がある巣鴨の方へお参りに行く人が多いようです
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たこたこあがれin富士山 | トップ | モノクローム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩」カテゴリの最新記事