初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

第26回赤川花火大会3

2016年08月29日 | 花火
ずいぶん遅くなりました、赤川花火の記事も最後です。動画も載せました



最初にも書きましたが今回の赤川花火は風向きを考慮してメインの裏側(対岸)からの撮影
メイン会場には立派な音響設備があり花火と音楽を楽しめる様なのですが、裏側にはスピーカー等ありません
なので、進行とかはFM山形の「赤川花火生中継」を聞きながらなのですがこの放送
生中継となっているのに進行とか場内アナウンスを流すとかは無し。花火素人アナウンサーがミュージック花火の
最中も「大きい玉が上がってます」「キレイです」とかしゃべってたり、打ち上げの合間にリスナーからの
投書を読んでてその最中に花火が上がったりと、使えない!
生放送と書いてあるならせめてミュージックスターマインの最中ぐらい会場の音声を流してもらいたかった















最後に、今回初観覧で山形県鶴岡市まで来て最高の花火が見れたのですが裏側が風上と言う事は
メイン会場が風下でした。
後日の新聞記事で知ったのですがメイン会場では観客に燃えカスが落ちて頭部骨折の重傷者も含め10名がケガ
河原の草木も燃え上がるボヤも有った様で、来年以降の運営に影響がありそうです
ケガをされた方の早い回復を願いますが、来年以降も同規模で開催できますように
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MINTIA 20th SPECIAL Light Up | トップ | 羽黒山 五重塔 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花火」カテゴリの最新記事