goo blog サービス終了のお知らせ 

初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

大観山からの夜明け2日目

2014年01月14日 | 富士山
12日は24時間だけ車を借りていましたが、あまりに悔しいので1日延長して
13日の夜明けも大観山で迎える事にしました。

日中は西伊豆へ撮影に行ってから再び大観山へ到着したのが、11日のPM7:30頃

上空は雲ひとつ無い晴天、今度は安心して夜明けを持てそうです
流石にこんな時間からココに居ては身が持たないので、芦ノ湖へ降りてコンビニで夕食を買い駐車場で仮眠(-1℃)

2月2日は節分の花火がこの沖から上がる様ですね、2000発とこの時期にしては大きな花火

仮眠から目覚め、AM1:00頃再び大観山へ(-4℃)




AM6:00過ぎから続々と撮影目的の車が登ってきます

芦ノ湖の湖面に少し逆さ富士が映りました。

雲海らしい雲も有りますが、すぐに消えてしまいました


雲海は無しですが、待望の紅富士






今回はコレで満足して、渋滞前に早々に帰路に着きました。流石に車中泊2日は厳しい




コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大観山からの夜明け1日目 | トップ | 西伊豆ドライブ »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (saiya24)
2014-01-14 21:31:58
うーん行きたかった、、
仕事じゃなければ行ってたんですけどね。
ここも人気スポットですからカメさん毎度たくさんいますね。

いい紅富士になりましたねー。
返信する
延長して良かったですね! (モンブラン)
2014-01-14 22:03:12
紅富士綺麗ですね!

ここからも何時か撮影してみたいです。
返信する
Unknown (クリスタル)
2014-01-14 22:48:51
saiya24さん、こんばんは
当日は残念でしたね。しかし、saiya24さんの所から近いから
仕事前に行こうと思えば何時でも行けるのでは?
今度は、雨の次の日が狙い目では

返信する
Unknown (クリスタル)
2014-01-14 22:50:38
モンブランさん、こんばんは
11日の朝が一番よかったみたいです
雨の次の日を狙い撃ちで行きたいですが仕事してるとなかなか行けませんよね
返信する
はじめまして (pix524)
2014-01-15 18:37:54
当ブログへのコメントありがとうございました。
返信はブログの方にいたしました。
夜中はこんな感じだったんですね?
同日に撮っていた方とコミュニケーションできるとは
思ってもいなかったので、嬉しいです。
またどこかでお会いしたいですね(^^)
返信する
Unknown (96)
2014-01-16 12:03:23
富士山の焼けが、バッチリで素晴らしい!!!
撮影中、ワクワクしちゃったんぢゃないですかwww
返信する
Unknown (クリスタル)
2014-01-16 21:04:14
96さん、こんばんは
撮影中はワクワクよりガタガタ寒かったですよ(笑)
日曜日より月曜日の方が寒かったです

返信する

コメントを投稿

富士山」カテゴリの最新記事