初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

洗足池

2007年09月26日 | E-510
仕事帰りに洗足池に寄って見ました。
今日は曇り空の為、光がフラットすぎて水面への映り込みが少なく写真栄えしませんね

二輪差し


波紋

勝海舟ご夫婦のお墓が洗足池辺に在るとは知りませんでした


今までカメラの仕上がりモードはVIVIDばかり使用していましたが他のモードも試してみました

モノトーン

フラット

ナチュラル

VIVID

結構仕上がりに変化があるようなので、これからは被写体によって積極的に変えて行こうと思います



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中秋の名月 | トップ | 満月の夜 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
洗足池 (写楽爺)
2007-09-27 14:44:52
こんにちは。
洗足池もう大昔に行ったかな位の記憶しかありません。
勝海舟のお墓が近くにあるのも知りませんでした。
ご夫婦で並んだお墓はありますがこんな形のは珍しい様に思います。

E510の使い勝手はいかがですか?私も買い換えたいのですがキャノン・ニコン・オリンパスで悩んでいます、と言っても年金生活者にとっては先立つものをひねり出すのが大変なのですがね。
赤鳥居の3枚良く見ると違いが分かります、被写体にあわせて変えればいいのでしょうがついつい設定を忘れてしまいがちなので通常はナチュラル設定にしたままです。
洗足池 (コスモス)
2007-09-27 16:56:58
お仕事帰りに
ご苦労様です
東京に生まれて東京で育ったのに
洗足池って本当に池があるんですねー
知りませんでした
いつも素敵な写真心が和みます
Unknown (クリスタル)
2007-09-27 23:56:38
写楽爺さん、こんばんは
洗足池と不忍池は大きな池なので冬になれば野鳥等
沢山見かけますね

コスモスさん、こんばんは
洗足池は用が無ければなかなか行かない所だと思います
周辺に観光スポットも特別有りませんし

コメントを投稿

E-510」カテゴリの最新記事