
土曜日(14日)は田貫湖まつりの花火を撮りに行きました。
田貫湖まつりには2年前にも一度チャレンジしようとしましたが、当時は曇天で富士山も見えず
同日に熱海の花火も開催だったので、そちらへ廻ったのです。時間的には田貫湖から熱海へ連戦してきた人も居たので間に合ったみたいですが
今回は朝から晴天で富士山が隠れる心配は限りなく低い。あとは撮影場所ですが
今年はまつり会場が南キャンプサイトから北キャンプ場へ変更になった様で打上場所に変化があるのか?湖畔を半周して会場へ情報収集
関係者の話で昨年と打上場所の変更は無いとの事で、SNSで昨年の写真を参考にロケハン。最終的に逆さ富士が出易い所に落ち着くが

実は、この場所が失敗でした
写真は薄暮に写した富士山と合成。実際は富士山はシルエットのみ

最初のうちは富士山に被らないし、逆さも見えて万歳と思ってたが

花火の場所から月は上ってくるし


花火の半分が岬に被り、水中花火が見えなかった




しかも、情報収集が足りず大玉が有るとは知らず見切れる

画角を調整して






今年は富士山も風向きも良かったので残念でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます