goo blog サービス終了のお知らせ 

CROWN NOTE2

CROWN NOTE1 もよろしくお願いします。

大屋根リング

2025-06-02 22:24:53 | 関西万博

関西万博に来てます。

 

そろそろ、

名物の大屋根リングへ登ってみましょうかねー

 

 

階段で登ってみました。

 

階段の右側を歩いていたら、

左側を歩くよう注意されたのは内緒の話です笑

右と左は逆かもしれません)

 

ちょっと登ると、

話題のアレが見えました!

 

 

ガンダムですねー

 

結構でかくて驚きました。

 

どのようなパビリオンなんでしょうか。

 

そうこうしているうちに、

大屋根リングへ到着しました。

 

 

上の方にも緑があるんですねー

 

晴れていたら、

一周して歩くのも楽しいかもです。

 

あまり時間がないので、

三分の一周程度で降りることにします。

 

 

ホント巨大な建造物でした。

 

続く

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドネシアパビリオン

2025-06-01 18:48:57 | 関西万博

関西万博を観覧中です。

 

お次はコチラへ行ってみます!

 

 

インドネシアパビリオンです~

 

船をモチーフにした外観なんだそうです。

 

予約はしていませんが、

待ち時間もなくすんなり入れました。

 

人気のパビリオンと思いますが、

めっちゃラッキーですねー

 

 

まずは熱帯雨林から始まります。

 

自然の美しさと保全を現わしているそうです。

 

フムフム、

と感じながら歩いて行きます。

 

 

今度は、

全面スクリーンにした映像を見せてくれました。

 

なかなか迫力ありますよ。

 

お勧めです!

 

先へ進むと、

今度はまた別の展示が!

 

 

再生エネルギーの取り組みを現わしており、

次世代の先進国入りを目指してるとか。

 

凄い取り組みと思います。

 

展示は結構多いです。

 

最後はこんな部屋に通されました!

 

 

これが民族模様のTRUNTUMですかねー

 

一角にはカフェがあり、

一服していくのも良いかと思いました。

 

次回は是非。

 

続く

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ORA外食パビリオン 宴~UTAGE~

2025-05-31 22:51:29 | 関西万博

関西万博を快調に巡ってます。

 

お次はコチラです!

 

 

ORA外食パビリオン 宴~UTAGE~です。

 

ここはレストランではありません。

 

一つのパビリオンです!

 

さっそく入館してみましょうー

 

 

飲食にまつわる、

いろいろなブースが展示しています。

 

とても楽しいですよー

 

ホント、

見て回るだけで楽しいのです。

 

 

ワタシは、

この龍が気に入ってしまいました!

 

しばし眺めて次へ。

 

テイクアウトの飲食店とか、

各地のお土産物屋さんもありました。

 

レストランで食べそびれたら、

コチラで腹を満たすという手もあるかと思います。

 

 

なにせ展示物も沢山ありますので、

是非行ってみることをお勧めします!

 

続く

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスパビリオン

2025-05-30 22:33:40 | 関西万博

関西万博シリーズが続いてます。

 

お次はコチラ。

 

 

ガスパビリオンです~

 

しかしながら、

予約が無ければ入館できないとのことでした。

 

諦めようと思っていましたが、

横のサブスペースのようなところはOKとのことだったので、

遠慮なく観覧していくことに。

 

 

ここだけでも十分楽しめました。

 

「化ける」がテーマのようです。

 

次回は是非メインも見にいきます!

 

まだまだ続く

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストラリアパビリオン

2025-05-29 22:46:51 | 関西万博

関西万博を満喫してます。

 

お次はコチラです!

 

 

オーストラリア館です~

 

この建物は、

ユーカリの花をイメージしたものなんだそうです。

 

なかなか特徴的ですよねー

 

お、

外になんかいそうです。

 

 

オーストラリアと言えばコアラさんですよねー笑

 

人気者のようで、

皆さん写真をパシャパシャ撮ってます。

 

ワタシも一枚!

 

それでは、

さっそく入館してみましょうー

 

 

いきなりジャングルです笑

 

ユーカリの森とあります。

 

現地の匂いも感じます!

 

どんどん先へ進みます。

 

今度は全面ディスプレイの部屋がありました。

 

 

オーストラリアの海と大地ですねー

 

南半球へ旅行に行くのはなかなか大変ですが、

ここに来ればいくらか感じることが出来ると思います。

 

予約はしていませんでしたが、

すんなり入館出来て良かったです。

 

まだまだ続く

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする