今日は5月9日金曜日です。
そんなワタシは、
久しぶりに有給休暇を取得しました!
でもって、
訪れたのは、、、、、
コチラです!
わかりますよね〜
明日も別の目的があります!
なので、
今日はもう寝ます。
おやすみなさい〜
今日は5月9日金曜日です。
そんなワタシは、
久しぶりに有給休暇を取得しました!
でもって、
訪れたのは、、、、、
コチラです!
わかりますよね〜
明日も別の目的があります!
なので、
今日はもう寝ます。
おやすみなさい〜
突然ですが、
仕事の関係で新橋駅に来てます。
新橋と言えば、
やはりコチラですよねー
名物機関車です~
渋谷と言えばハチ公というような存在です。
人も沢山います。
つい最近、
この真裏にド派手なお店がオープンしましたよねー
グランハマーです!
まだ明るい時間ですが、
夜になったら凄いみたいです!
ワタシはまだその光景は見てません。
ネオン好きなワタシは、
近いうちに訪問したいと思ってます!
機関車越しに見ると、
こんな感じになります。
新橋の光景が変わったと思います。
今日は以上です。
大宮盆栽美術館を後にして、
最終目的地へ向かいます。
最寄りの駅まで歩いてると、、、、、
盆栽緑地公園ってのがありました。
大宮はやはり盆栽の街なんですねー
興味がある方は、
是非行ってみてください!
程なく駅へ到着しました。
大宮公園駅です~
やけにモダンな駅舎ですよねー
JRなどではあまり見ない雰囲気です。
やってきた電車に乗って、
程なく到着したのは、、、、、
大宮駅です。
ここは大きな駅です。
少し散策して、
最終目的地へ向かいます!
そこは、、、、、
大宮ソニックシティです~
ここでコンサートを楽しんだのは、
すでにブログでお伝えした通りです。
とても良かったです。
さて、
この日のメインイベントを終えましたが、
それだけでは終わりません!
続く
昨日のブログの続きです。
大宮盆栽美術館に来てます。
ワタシは物の価値はわかりませんが、
なんだか凄いってのは素人ながらにわかります。
室内外に沢山の展示があって、
かなり迫力のある美術館です。
つい最近、
リニューアルオープンしたんだそうです。
それをニュースで見て、
行ってみたいと思ったのもきっかけの一つです。
いくつかのエリアがあって、
興味のない人でもそれなりに楽しめると思います。
大宮は盆栽の街だったんですねー
すぐそこに手が届く位置に盆栽があって、
好きな人にはホントたまらないと思います。
入館料もそんなに高くないので、
近くまで行ったら是非立ち寄ってみてください。
いつの間にか、
予定よりすっかり時間が過ぎてしまいました。
そろそろ次の目的地へ向かいます。
続く
JRを乗り継いで、
土呂駅までやって来ました。
目的は、、、、、
大宮盆栽美術館です~
ワタシとしては、
とても珍しいネタと思います笑
さっそく入館してみましょうー
まずは屋内展示物です。
なんだかワクワクしますねー
この後、
しばらくは屋内展示があるのですが、
撮影禁止なので屋外から始まります。
ワタシは盆栽の心得はありませんが、
なんだか凄いってのはわかります!
残念ながら、
値段的なものはわかりませんが笑
何がいいかとか、
優劣もさっぱりわかりません。
でも、
素人ながら良いものは分かる気がします。
展示は沢山ありました。
一度に伝えきれないので、
明日も続きをお伝えします!
続く