斉藤航ブログ CREA・WATARUヽ(´ー`)ノ

FREE STYLEヴァイオリニスト斉藤航

私の挑戦が皆様にとっても
新たな可能性のきっかけになることを願って

『悪魔城ドラキュラ』Belmont's Theme/cover by WATARU

2012-07-30 11:11:11 | 日記
『悪魔城ドラキュラ』(英題:Super Castlevania IV)


コナミから1991年10月31日に発売された
スーパーファミコン用ソフトのアクションゲーム。

ハードがスーパーファミコンに変わったことで映像や音楽が圧倒的に進歩し、
『悪魔城ドラキュラ』の世界がよりリアルに表現されるようになった。

『悪魔城ドラキュラ』シリーズの世界観はゴシックホラーを基にしているが、
このゲームではシリーズの他の作品と比べてもホラー部分が強調されており、
ゲーム全体にわたって徹底したホラーの雰囲気作りが行われている。

各ステージはどれも暗い色彩で緻密に描かれており、
呪われた古城とその敷地内という雰囲気をよく出している。

音楽も他の作品と比べても暗いものが多く、
雰囲気を作るための演出としての役割が強い。


★システム★

主人公であるシモン・ベルモンドを操作し、
全部で11のステージを順にクリアしていく2Dアクションゲームである。

『悪魔城伝説』で採用されたステージの分岐や
主人公以外のキャラクターの操作はこの作品には無い。
また、ステージ内にブロック単位の区分けは存在するが、その間に扉は設置されていない。


ファミコンで発売された『悪魔城ドラキュラ』や『悪魔城伝説』に比べ、
キャラクターのグラフィックがかなり大きくなったほか、
操作系も大幅に改良されている。



ムチは横方向だけでなく、真上やナナメ方向にも打つ事が可能。
ジャンプ中は方向キーを入れた方向(8方向)に打ち分けることもできる。
また、ムチ攻撃を行うボタンを押したままにすると
ムチを垂らすことができ、バリアのように使うことができる。




これにより、空中を飛ぶ敵や飛び道具への対応が簡単になっている。

さらに、この状態で方向キーを入れるとムチを振り回すこともでき、
近くにいる敵を連続で攻撃することができる。
ただし、ムチを垂らしたり振り回したりしている間の攻撃力は低くなる。

このようにムチの性能が上がったことで、アクションの自由度が大幅に高くなった。

また、ステージ中のところどころにある
コウモリの形をしたリングにムチをひっかけることで、
自身が振り子のようにぶら下がって移動することも可能になっている。



他にも、ジャンプ中の空中制御やしゃがみながらの移動ができるようになったほか、
方向キーを上に入れたままにすることで階段の途中へ飛び移ることも可能になっている。

また、サブウェポン攻撃が一つのボタンで行えるようにもなっている(デフォルトではRボタン)。

ゲームオーバー時には『悪魔城伝説』同様にプレイヤー名と4×4の行列にアイテムが表示され、
これをメモしておくことで、電源を切っても進んだステージから再開することができる。





Simon Belmont's Theme (Stage 1-2 BGM)
シモン・ベルモントのテーマ



ニコニコ動画



中ボスも、メデューサ、狼男、透明人間、死神、騎士、骸骨騎士等、
西洋色豊かな展開となっており、期待を裏切りません。

また、操作性が極めてよく、
アイテムも自由自在にこなせるため、
1度クリアーした後も、別のやり方で楽しめたりします。


このゲームは今やっても新鮮なゲームです★
おススメです(`・ω・´)ゞ


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シシゲムリ)
2012-07-30 07:33:17
説明が あると 超面白そうですね~
音楽や 背景など 説明どうり感じそうです
ファミコンか~~ まだあったかな~~ですね
やってみたいと 思いましたよ~~
返信する
Unknown (町田)
2012-07-31 21:52:16
暗い部屋の中でやったら楽しそうですねヽ(´ー`)ノ

スーファミになってから操作のバリエーションが増えたみたいですねー

秋葉でソフト探してみます(`・ω・´)ゞ
返信する
お返事☆ (CREA)
2012-08-01 01:23:21
シシゲムリさんへ
ファミコンじゃないす、Superファミコンです(`・ω・´)ゞ
マリオカートとかプヨプヨもお勧めです★


町田さんへ
スーファミは当初ソフト料金が1万近くでしたから最近のゲームが3000~4000円近くで買えるのは嬉しいことですね♪
ぜひ、このソフトはやってみる価値有りです(*´・ω・)(・ω・`*)ネーw
返信する

コメントを投稿