goo blog サービス終了のお知らせ 

トリムルティ

日々感じたことを書くの
365日24時間年中無休で毎日更新中♪

2日以上更新しない場合は死んだ時!!

「13日の金曜日」ジェイソンは最初ホッケーマスクをしていなかった!

2012-04-16 22:08:02 | 日々のつぶやき
4月の13日は金曜日…という訳で“13日の金曜日"が近づくと、待ってましたとばかりに前日から“ジェイソン"ネタを語り出す同僚や同級生が周りに1人はいる、という人は多いだろう。そこで、第1作目が登場してから20年以上にわたってシリーズが製作され続けている「13日の金曜日」の、意外と知られていないトリビアを探ってみた。
●“ジェイソン"のフルネームは、ジェイソン・ボーヒーズ。
●実はジェイソンはチェーンソーを使ったことがない。
●驚くことに第1作目「13日の金曜日」(80)に登場したジェイソンは、誰も殺していない。
●第1作目「13日の金曜日」(80)には、ケヴィン・ベーコンが犠牲者役で出演。その4年後に「フットルース」で大ブレイクした。
●トレードマークのホッケーマスクは、第3作目「13日の金曜日PART3」(82)から。その前は袋を被っていた。
●なんと第3作目「13日の金曜日PART3」(82)は3Dだった!飛び出すジェイソン!
●第2~3作目「13日の金曜日PART2」(81)、「13日の金曜日PART3」(82)のスティーヴ・マイナー監督は、その後、ファンタジーロマンス「フォーエヴァー・ヤング/時を越えた告白」(92)や、「さよならモンペール」(93)のハリウッドリメイク版「恋人はパパ/ひと夏の恋」(93)などのロマコメも手掛けている。
●第5作目「新・13日の金曜日」(85)では、ニセモノのジェイソンが登場する。
●「13日の金曜日PART7/新しい恐怖」(88)では、なぜか超能力少女が登場。異種格闘技戦となり、ジェイソンがコテンパンにやられる。
●第8作目「13日の金曜日PART8/ジェイソンN.Y.へ」(89)というタイトルのわりには、ニューヨークを満喫した様子が見られない。
●第10作目「ジェイソンX 13日の金曜日」(02)には、鬼才デヴィッド・クローネンバーグ監督がカメオ出演している。
●「フレディVSジェイソン」(03)で、ジェイソンは心停止する。
●「新・14日の土曜日(未)」(81)、「13日は金曜日PART25/ジャクソン倫敦(ロンドン)へ 」(88未)といった本シリーズとは縁もゆかりもない便乗映画もある。
またこれらのトリビアとは逆に、誰もが知っているお約束がこれ。“犠牲となる若者たちはキャンプをしているかロッジに宿泊しており、エッチなことをしているカップルが真っ先に狙われる"。




ま、13日の金曜日は終わりましたが

トリビアの補足をしましょう

●“ジェイソン"のフルネームは、ジェイソン・ボーヒーズ。…これは当たり前だと思いましたが
ちなみにエルム街の悪夢のフレディはフレディ・クルーガー、チャッキーはチャールズ・リー・レイ、マイケルはマイケル・マイヤーズ

●実はジェイソンはチェーンソーを使ったことがない。…多分だけどテキサスチェーンソーのレザーフェイスと混同してしまい、チェーンソーも使ったことあるんじゃん?的な感じだろうと
芝刈り機でグチャグチャにしたことならありますが

●驚くことに第1作目「13日の金曜日」(80)に登場したジェイソンは、誰も殺していない。…そもそも死んでる設定ですから
ママです

●第1作目「13日の金曜日」(80)には、ケヴィン・ベーコンが犠牲者役で出演。その4年後に「フットルース」で大ブレイクした。…エルム街の悪夢にはジョニー・デップが出演し、フレディに水死体にされました
ベーコンはそのあとにもミミズやっつけたり透明人間になったりしました

●トレードマークのホッケーマスクは、第3作目「13日の金曜日PART3」(82)から。その前は袋を被っていた。…ホッケーマスクは殺された奴が持っていたものを着用

●なんと第3作目「13日の金曜日PART3」(82)は3Dだった!飛び出すジェイソン!…これは知らなかった

●第2~3作目「13日の金曜日PART2」(81)、「13日の金曜日PART3」(82)のスティーヴ・マイナー監督は、その後、ファンタジーロマンス「フォーエヴァー・ヤング/時を越えた告白」(92)や、「さよならモンペール」(93)のハリウッドリメイク版「恋人はパパ/ひと夏の恋」(93)などのロマコメも手掛けている。…あー、そうですか

●第5作目「新・13日の金曜日」(85)では、ニセモノのジェイソンが登場する。…息子を殺されたお父さんね
しかしこやつ、本物よりも惨殺のプロだぞ

●「13日の金曜日PART7/新しい恐怖」(88)では、なぜか超能力少女が登場。異種格闘技戦となり、ジェイソンがコテンパンにやられる。…つーかジェイソンが生き返ったのはこの超能力少女のおかげ

●第8作目「13日の金曜日PART8/ジェイソンN.Y.へ」(89)というタイトルのわりには、ニューヨークを満喫した様子が見られない。…そうか?


●第10作目「ジェイソンX 13日の金曜日」(02)には、鬼才デヴィッド・クローネンバーグ監督がカメオ出演している。…知るか!

●「フレディVSジェイソン」(03)で、ジェイソンは心停止する。…人口呼吸ね
しかしその人口呼吸してくれた女をナタの一撃にて殺す恩を仇で返すジェイソン君

●「新・14日の土曜日(未)」(81)、「13日は金曜日PART25/ジャクソン倫敦(ロンドン)へ 」(88未)といった本シリーズとは縁もゆかりもない便乗映画もある。…つまんねーから見なくて良いです

“犠牲となる若者たちはキャンプをしているかロッジに宿泊しており、エッチなことをしているカップルが真っ先に狙われる"。…これは定番
つーかハッパも忘れずに




つーかこんなトリビアよりもタメになるトリビアを


・ジェイソンが不死身になったのはトミー少年のせい…というかおかげ

こいつが死体になったジェイソンの腹に鉄パイプ刺したら落雷により不死身のジェイソンに

・ジェイソンが殺した人数→シリーズ累計138人、総犠牲者シリーズ累計185人
これは過去のブログネタにて自分で調べた結果です(2006年11月23日スタート)

・4まではジェイソンは生きているのだが、4にてトミー少年にナタでズタズタにされ本当に死ぬ

・ジェイソンは水が弱点なのだがNYへ行くでは海を歩いて渡るという珍妙な事をする


ぐらいか


あとは殺し方が鮮やかになっていくぐらいか…



久々に13金シリーズ見たいなぁ~


見ようかな…
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 注目女優・剛力彩芽は本名 ブ... | トップ | 本日もネタ無しッ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々のつぶやき」カテゴリの最新記事